![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66657962/rectangle_large_type_2_0cc3ce6e6b528128db9765974e9c2bbe.png?width=1200)
わたしにはいないけど大人になってから"親友"ができることもあるのかもしれないね。
過去にこんな文章を書いたことがある。
わたしの唯一の親友と呼んでいたひとの話。
もう連絡も取ってないというか、中学生に上がる前に絶交して、そのままだった気がする。
その後深く仲良くなるということを避けている。
中学生、高校生、短大、社会人。
友達は出来ても、友達だったのかすらわからないほど。
壁があったのかもしれないな。
今も会っているひとは中学生からの友達がひとり。
あとは短大の時の友達のみ。
意外と中学生からの友達とは会ってるなーって思う。
別に中学生時代仲良かったとかではない気がする。
その時仲良かったひとの近くにいたひとって感じで。
今も変わらず1年に何度かは会うけど。
あまり分からない。
言い方悪いけど、会わなくてもいいかなって思ってしまっている。
こころを開けないから、相手のこともわからないことの方が多い。
だけど知りたいとも思えていないんだと思う。
興味があることにしか、興味を持てないから。
好きなものにはアンテナを常にはりたいタイプだけど。
大人になってからというより働き出してから友達はできたことないかな…。
同僚っていう言葉がしっくりくるというか、休みの日までは会うほどでもないし、外で一緒に食事するって感じでもないなあって。
過去にありましたけどね。
書店員の時は休みが合った時に何度か会ったことはありましたが。
それもまた違うし、一度食事行きましょうって行って本当に一度だけだったり。
その職場を辞めてしまえば、異動してしまえば、もう連絡を取り合うこともない。
親友がいる生活ってすごく良いなって思うけど、もうきっとそういうひとには出会わないだろうし、親友ってなんだろう?って思う。
子どもの時だったから親友って思ったのだろう。
結構小学生なりにその子とはめちゃくちゃ喧嘩したからかな…。
もうそういうのに懲りたのかも。
だけどこんな風に仕事が辛い時、例えば恋をしたとき、話せるひと相談できるひとがいたら良いよね。
仕事のことは短大のときの友達には相談したりしてるけど、なんかね…。
最近無気力だから。
そしてコロナ禍じゃなければ、もっと残業の少ない仕事なら…。
今日仕事帰りに飲みに行こうよ!って気軽に会えたりするのだろうか?
もっと若い時は、夜から飲みに行き、朝帰ったりもしてたけど…。
もうそんなに若くもないしな…。
あなたはどうですか?
大人になって大切なひと、友達、親友に出会えましたか?
それとも子供の頃、学生の時からの友達、親友と今も交流ありますか?
わたしがわたしをちゃんと理解出来てないから、難しいのかもしれないけど。
わたしのことを理解してくれる友人がいれば気持ちは少しは楽になるのかもな…。
でもnoteでは本音なので、noteの方の方が本当のわたしの気持ち、本当のわたしを知ってるのかもしれませんね?
なんか書きながらわたし怖いなと思いますが…。
良かったら教えてくださいね。
おわり。