イライラは溜めすぎると爆発する。
最近ストレスが溜まっております。
ストレスって溜まると爆発する。
爆発しそうになった。
イライライライラしてると本当に良くないなって思うけど。
今の仕事の環境では仕方がありません。
ホルモンバランスもあるんだと思うけど…。
イライラしたり悲しくなったりなんか色々。
この前本当にピークを迎えたけど、定時でサッと帰りました。
イライラすると良くないって思ったのは、駐車場を間違えたこと。
いつも停める駐車場が朝、車がいっぱいで停めれなかったことを忘れて、いつもの駐車場から職場方面に戻らないといけなくなって、イライラするのって良くないなあって平常心に戻りました。
最近イライラの発散方法がわからなくなりました。
前までは泣いて発散とか…。
まあ美味しいものを食べるとか、推しの活動を観るみたいなことだった気がするけど。
推しの活動………。
となるし…。
最近楽しみが減りました。
好きな音楽を聴いても、毎日仕事には行かないといけないから、ストレスの方が遥かに大きい。
今のストレスが1番すごい気はします。
わからないけど。
いつもその時が1番なんだろうけど。
やっぱり今回が何よりなのは身をもって体感しているけど。
どうやってこの場から逃げたら良いかわからない。
"転職"が1番良い選択肢だとは思うけど。
この生活してると、日々の生活だけでも精一杯で。
転職活動もできていない。
あとはカウンセリングを受けるとか?
精神科に通う勇気はないけど。
カウンセリングは一度行ってみたいかも。
元推しのYouTuberの方が最近本を読んでって話しててその本の著者の方にカウンセリングをしてもらったらしい。
わたしも今そんな状況だからその本は買って読んでみているところです。
また読み終わったら感想とかを書こうとは思っているんですけど。
今はその本を読んでメンタルを維持しようとは思ってます。
だから推しは"わたしの道標"だなあって思うんですよね。
少し前にわたしがこれから悩むであろうことを悩んでいるというイメージというか。
良い解決策をいつも前を歩きつつ、教えてくれるイメージ。
振り返ると色んな時期を推しの行動に支えられていて、やっぱり応援しててよかった、好きになってよかったって出会えてよかったって思うんです。
元推しのYouTuberはないとーさんなんですけど。
今はYouTubeでというよりは、気になるタイトルのものをVoicyで聴いている感じではありますが。
ないとーさんの話し方とか言葉の選び方とか、話がいつも本音なところとか大好きなんですよね。
だからいつもじゃなくてもたまに開いて、聴いています。
あとはTwitterとかインスタとかも、なんか面白くて元気が出るんですけど。
最近はあまり投稿されてないようで。
でもそれもないとーさんの心の変化なんだろうなあって思いつつ。
わたしもTwitterは今は何もツイートしないで見るだけにしようかなとか考えてて。
考えてみれば最近ツイートの内容が愚痴や負の言葉ばかりだったなあって感じていて。
今は本垢を開いたままにしてて、note用のアカウントもたまにしか見ないんです。
noteの方にはいつもツイートも見てもらえてて、ありがたいんですけど。
今はこころの問題で。
ツイートは何かなければ、しないようにしようって考えてます。
普通に元気に暮らしてはいますとここで宣言しときます。
自分のイライラは自分で静めないといけないし。
自分と向き合う時間ということで。
なんかタイトルの割に…。
ないとーさんへの思いを語る感じになりましたが。
なんか人間らしくて好きなんですよね。
Voicy良かったら、興味があれば聴いてみてくださいね。
今日も読んでくださりありがとうございました。
おわり。