かわこう@地方公務員

現役地方公務員(県庁)12年。公務員仲間の参考になる話、日々のモヤッと話、政治・行政・公務員に興味のある人に向けた話、人生観やメンタルの話など、いろいろ発信します。

かわこう@地方公務員

現役地方公務員(県庁)12年。公務員仲間の参考になる話、日々のモヤッと話、政治・行政・公務員に興味のある人に向けた話、人生観やメンタルの話など、いろいろ発信します。

マガジン

  • 地方公務員

    現役地方公務員が、政治・行政・公務員のことについてお伝えします。

  • 夫婦・子育て・ライフ

    夫婦関係のこと、子育てのこと、プライベートのお話をします。

  • 雑記

    他のマガジンに属しない他愛もないことを話します。

  • ライティングTips

    note投稿など、記事執筆のことについてお話します。

  • ココロのお役立ちTips

    日常のストレスや辛さを緩和できるヒントをご紹介します。

最近の記事

  • 固定された記事

【祝・100日連続投稿】かわこう記事まとめ10選

こんちは、かわこうです。 今日のこの記事をもって、100日連続投稿となります。 とりあえず、よくやった自分!笑 ということで、これまで書いた記事の中から、オススメのものをまとめてご紹介したいと思います。 まずは自己紹介から。 【メンタル系3選】自己紹介にもありますが、僕はうつ病を経験しましたので、その経験から、今僕がメンタルに関して考えていること、取り組んでいることなどをいくつか記事にしています。 「うつ」についての今の僕の捉え方を書いた記事がこちら↓ あなたの人生

    • 公務員の生成AI活用 #1

      こんちは、かわこうです。 一昨年ぐらいからChatGPTが世間一般に知られるようになり、生成AIが注目されていますね。 広まった当初も使ってみて衝撃を受けたんですが、最近、イケハヤさんが数ヶ月前からVoicyやYouTube等で生成AIの発信をしてくださっているので、僕も改めて活用してみているところです。 だいたい僕は以下の3つの生成AIを使っています(特徴はざっくり)。 ChatGPT…万能 Perplexity…検索から答えてくれて、情報ソースも示してくれる cl

      • 科学的根拠とスピリチュアリティ

        エビデンス。 数年前から一般的にもよく使われるようになったことば。 科学的根拠というやつですね。 科学の発達、様々な研究の蓄積、そしてDXの進展に伴って、特にビジネスで、そして、私生活で何かの改善に取り組む時にも重要視されてきているものだと思います。 例えば効率的にボディメイクをするなら、より最短で理想の体型になれるようエビデンスのある方法を取り入れたいと思うのは自然なことですよね。 YouTubeのチャンネルや書籍でも、このエビデンスを意識した記載というものが本当

        • 疲れたら、休もう

          こんちは、かわこうです。 とても久しぶりの投稿になりました。 ここ数ヶ月、本業の方が忙しかったこともあり、投稿できずにおりました。 そして、忙しかったことやいろんなことがあり、メンタルの調子も落ちてきてました。 11/29(水)に自分の担当業務でちょっとした大きなイベントがあって、そこに向けての準備やら調整やらで忙しい日々を送っていたところですが、ちょっと無理してたみたいですね。 そもそも、僕は季節の変わり目に弱く、5月、11月、2~3月は何もなくてもいつも調子が崩

        • 固定された記事

        【祝・100日連続投稿】かわこう記事まとめ10選

        マガジン

        • 地方公務員
          39本
        • 夫婦・子育て・ライフ
          28本
        • 雑記
          16本
        • ライティングTips
          8本
        • ココロのお役立ちTips
          29本
        • かわこう人生論
          32本

        記事

          【仕事選び】あの選択をしたから

          こんちは、かわこうです。 今日はnoteのコンテスト「#あの選択をしたから」をテーマにしたいと思います。 就職活動の時、僕は公務員一本に絞って試験を受けて面接を進めていきました。 本当は民間企業も一緒に受けてみるとか、した方が良かったのかもしれませんが、いかんせん同時並行が苦手なので、その時はもう公務員1本に絞ってしまってました。 大学4年のとき、6月の国家公務員Ⅱ種(現一般職)、地方上級試験(県庁)を突破し、7月、8月と2次試験に進みました。 国家公務員は、1試験

          【仕事選び】あの選択をしたから

          公務員やサラリーマンのメリット

          こんちは、かわこうです。 先週、盛大に体調を崩してしまいました。。 おそらく子どもの幼稚園で夏風邪が流行っているらしいので、そこからもらってきて、家族全員がダウンしてしまいました。 熱は39.7℃と、人生最高値を更新してしまいました。。 仕事も3日ほど休み、いろいろと計画が崩れてしまったわけです。 その休んだ期間にふと思ったことがあります。 近年、FIREブームとか、「フリーランスいいよ」みたいな発信が多かったんで、僕自身もちょっとフリーランスいいなあと思った時期

          公務員やサラリーマンのメリット

          【公務員】人事異動も動詞で捉えよう

          こんちは、かわこうです。 昨日はこんな投稿をしました。 好きなことを探す時に、名詞ではなく動詞で考えようということです。 例えば、筋トレ好きの人がパーソナルトレーナーになりたいと思ったとします。 パーソナルトレーナーというのは名詞です。 ただ実際どうでしょう、パーソナルトレーナーのやることは、クライアントの話をよく聞いて、まずは入会してもらえるように営業する必要があります。 そして、クライアントからよく話を聞いて本当の希望をよく聞き出す必要があります。 その上で

          【公務員】人事異動も動詞で捉えよう

          好きなことは名詞では見つからない。必ず動詞の中にある。

          こんちは、かわこうです。 今日はしゅうへいさんのVoicyからお届けします。 このお話、しゅうへいさんの話の中ではよく出てくるお話でございます。 この考え方に僕もすごくヒントをもらって、今の仕事とどう向き合うか、自分なりの活動をどう作っていくかなど考える時に、とても重要な視点だったと思います。 自分の好きなことって何だろうと考えた時に、それをどう分解するか。 例えばしゅうへいさんの話だと、voicyのパーソナリティを5年ぐらい?続けられているんですが、「ラジオパーソ

          好きなことは名詞では見つからない。必ず動詞の中にある。

          思い立った時のその熱量が大事

          こんちは、かわこうです。 みなさん、何かを始めたい時、どうやって重い腰を上げていますか。 僕が大事にしているのは、思い立った時のその熱量。 まず自分がワクワクしていることが大事です。 ワクワクするなあと思ったことで、やってみれる環境やタイミングが整っていれば、その場ですぐにやってみちゃうんです。 例えば、3年前、筋トレして身体を大きくしたいと思ったときのこと。 良い身体になったら嬉しいとワクワクして、パーソナルに通う資金も一応ある、仕事も落ち着いていたからコンスタン

          思い立った時のその熱量が大事

          公務員プロボノ交流会

          こんちは、かわこうです。 みなさん、「プロボノ」ってご存知でしょうか。 「職業上のスキルや経験を活かして」というところがポイントでしょうか。 ボランティア活動と言うと、地域の草取りとか、海岸のゴミ拾いとか、特別なスキルがなくてもできるものも多くあります。 一方、このプロボノは、例えば、Webデザイナーを仕事としてやっている人がいたとして、Webサイトを作りたいNPOに対して、ボランティアでwebサイトの構築をやることで、そのNPOの活動に貢献する、ひいては社会貢献につ

          公務員プロボノ交流会

          QOL上げてみた〈コーヒー〉

          こんちは、かわこうです。 みなさんコーヒー好きですか? 僕は大好きです! 大学1年生の頃、先輩に誘われて喫茶店でバイトを始めてからが、コーヒーとの出会いでした。 まあそんなにこだわった喫茶店ではなかったので、普通にコーヒー飲んで美味しいなあぐらいだったんですが、いつしか毎朝や食後のお供に。 2年ぐらい前からでしょうか。 時間がある時は、豆から手挽きして、ネルドリップで淹れるようにしてみたんです。 元々はデロンギのエスプレッソマシンで淹れてたんですが、ちょっとこだわ

          QOL上げてみた〈コーヒー〉

          超客観力~反すう思考対策~②

          こんちは、かわこうです。 先日、反すう思考対策ということで、記事を書きました。 「反すう思考」とは、自分の欠点や過去の失敗を繰り返し考え続けてしまうことです。 これを続けてしまうと、メンタルに悪影響があって、うつ病の原因にもなってしまうものなので、気をつけたいところです。 これに対して、良い本があるので、ここから内容をかいつまんでご紹介します。 前回は、ものごとに対して、WhyではなくWhatで考えようという対策をご紹介しました。 「なぜあの同僚は無礼な態度をとっ

          超客観力~反すう思考対策~②

          超客観力~反すう思考対策~

          こんちは、かわこうです。 みなさん、反すう思考してしまうことってありますか? 僕は結構あります。 「反すう思考」とは、自分の欠点や過去の失敗を繰り返し考え続けてしまうことです。 こうしてしまうと、自分で自分を苦しめて、メンタルを低下させていってしまいます。 うつ病の原因にもなるものと言われていますので、注意したいところですね。 実際僕も7年前にうつ病になったときは、ネガティブな思考を自分の頭の中で繰り返してしまって、自分で自分を追い込んでしまってたなあという感覚が

          超客観力~反すう思考対策~

          NPOと行政の関係構築

          こんちは、かわこうです。 最近僕がプロボノとして支援している団体では、行政とどう関係を構築していこうかとお悩みです。 NPOが安定的な運営をしていくには、行政から委託を受けられるかどうかというのは重要なポイントだと僕は思っています。 僕が今支援している領域は、福祉系で、例えば、相談対応窓口をこれまで行政が直営でやっていたものをNPOに委託するとかいうことですね。 この話を先方にはしていて、ぜひ行政との関係構築を頑張っていきたいということでやっていただいているところです

          NPOと行政の関係構築

          人それぞれのボディメイク

          こんちは、かわこうです。 今日はボディメイクについて。 僕は3年前、新型コロナの影響によって仕事が減ったことで、自分と向き合う時間ができました。 そこでまずは2020年の4月からスタートしたのが、パレオダイエット。 食事の改善からスタートしました。 元々はジャンクフードもたまに食べてたし、何も考えずに食生活を送っていたわけですが、ふとパレオダイエットに出会って興味を持ち、加工食品を避けたりプチ断食を取り入れてみたりしました。 運動の方も、みようみまねでHIITをやっ

          人それぞれのボディメイク

          Cheer Up!!

          こんちは、かわこうです。 僕は去年、職員提案制度を使って、服装の自由化を提案しました。 今年の夏は、これまで半袖のカッターシャツばかりだった職場で、ポロシャツはだいぶ増えてきたし、ちらほらTシャツとか、さらにラフな格好の人も増えてきました。 なかなか上層部には理解されなくて、難航した感じはしたんですが、職員アンケートを実施するなどして、職員の方の機運が高まっていたおかげで、実際にはわりと自由化された感じがします。 動いてみれば、大きな組織も動くんだな、と実感できました