"なんとなく"を辞める方法とそれで心が豊かになった話
こんばんは、たかなちゃんです。
皆様、本日もお疲れ様です。
なんとなくやってしまうこと、ありますか?
今日は
そんな"なんとなく"を辞めたらハッピーになったという話
具体的には
昨日のnoteで少しふれたスマホ疲れについて
スマホ疲れから解き放されて
とても穏やかで"いい気分"な日が送れるようになった
そんな私のお話です
はじめにお伝えしておきたいのは
スマホ=悪
スマホの見過ぎ=悪
という意識高い系のようなことが言いたいのではない
ということ
見たいから見る
見たくないなら見ない
これが最適解だということ
欲望のままにことが運ぶ
これが人間一番幸せなのです
(ただし他人を侵害するジャイアンはいけません)
それでは本題です
*****
暇で手持ち無沙汰のとき
なんとなくスマホを見てしまう
そんな生活をしていた時がありました
読みたいな〜って思っている本がある
勉強したいな〜って思っていることがある
なのに、
なんとなくやることがなくて暇
そう感じる
暇なら暇つぶしに
本でも読もうかな〜
勉強でもしようかな〜
って思っているのに
それに手が伸びない
夜になって
あ〜なんか今日めっちゃスマホ見てたな
今日なんもしてないな〜
と
どことなく自己嫌悪と後悔に襲われる
そんな生活を
送ったことはありませんか?
(え、私だけ、、、???!)
こんな生活を続けた結果は、、
スマホ疲れ
そもそもスマホ疲れには
・物理的な目の疲れ
・目に見えない脳と心の疲れ
大きく分けてこの2つがあると思います。
このnoteでは2つ目の
目に見えない方の疲れについてだと思ってください!
情報過多で脳が疲れる
なんとなく心が荒む
私が感じていたのはこんな症状です
特に私の場合は
SNSをたくさん見ていると
心が荒んできます
特にこのご時世
トゲトゲした批評でタイムラインはいっぱい
そういうものを見過ぎると疲れてしまいます
そこでふと我に返った私
なんでスマホいじってるんだ???
自分にこう問います
見たい動画があるわけでもない
調べたいことがあるわけでもない
SNSで情報収集したいわけでもない
なぜスマホを触っているのか
そこに答えはありませんでした
強いていうなら、なんとなく
なんとなくの結果
心が疲れる
疲れたくて疲れているわけじゃない
もちろん
やりたいことをするのに疲れが伴うのは当然のこと
でも私は
なんとなくの結果疲れている
なんとなくのために疲れる
これほど無意味で自虐的な行為はない
と気がつきます
そこで私はなんとなくをやめました
そもそも
なんとなくの原因は
・よく考えてない
・癖
だと思います。
この2つを叩けば
なんとなくはなくせます
まず
私がふと気がついたように
考えることで、頭を整理し、
"やりたい"こと・"やりたくない"ことを決める
今やってしまっていることは果たして
本当にやりたいことなのか?
本当はやりたくないことのか?
本当の欲で改善できることもあります
(後々自己嫌悪になるということは、
本当は”やりたくない"ことだったということですよね)
ただ、考えただけでも解決しないこと
それが癖
ダイエットを決意し飲酒はしない!と
心に誓ってもなかなか禁酒できない
といった具合です
この癖を直すには、習慣しかありません
そして
習慣とは、癖を直すための仕組みづくり
自分はなんとなくスマホをいじってしまうけど
それはやりたくてやってることじゃない
ましてやそのせいで心が荒むなんて無駄
じゃあやめよう!そう決意したのが1歩目
そして次に
スマホを触る癖をなくすための習慣をつくります
私がやったことは
・Twitterのアプリを消す
・その他SNSは利用制限をかける
(iPhoneのスクリーンタイムの設定でできます)
・日中スマホの電源をきる
・目に見えない場所にスマホをおく
これでかなり改善しました
ほとんどスマホを見なくなり
スマホ疲れともおさらば
心も安定しています
もちろん
スマホを見たくなったら見ます!
今日はダラダラ、インスタでも見たいな〜
という日は欲に従い見る!
そんな生活を送っています
*****
まとめに入ります
なんとなくの原因と辞め方
・思考不足→自分の本当の欲を知る
・癖→癖をなおす仕組みづくり(習慣化)
"なんとなく"を辞めたら
"やりたい"・"やりたくない"で行動が決まるように
"やりたい"と思って"やる"ことは楽しいし
"やりたくない"と思っていることを"やらない"のは
とても楽です
もちろん仕事などで
やりたくないけどやらないといけないこと
というものも存在します
ただ、そのほかの部分において
欲に従って行動できるようになることは
とても豊かなことである
今日はそんな私の気づきでした
最後まで読んでいただきありがとうございました!