見出し画像

19. トチノキ@金杉通り

今日の樹木

名前:トチ(栃・橡)
分類:ムクロジ科トチノキ属、落葉広葉樹、雌雄同株

下谷2丁目 ~ 根岸5丁目をつなぐ金杉通り。
あまり馴染みのないエリアだけど、
街路樹がトチノキであることを知り、
ずっと行きたかった場所です!

キになる① ノスタルジックなたたずまい

生い茂る大きな葉っぱが遠くからでも目立つ、
迫力のある街の木。

その葉っぱが黄色~褐色に変化しつつあり、
ちょっと落ち着きを見せはじめたその姿は、
周りの風景とも調和して、どこか懐かしさを感じる。

キになる② にしても大きな葉

見上げたら大きな団扇。
葉の付き方は
「掌状複葉=葉柄の先端に数枚の小葉が放射状についたもの」
だけど、小葉という言葉が似合わない😆

葉脈がピシッと真っすぐで、背筋が伸びる気分。

落ち葉、というより、落ち大葉。
(私の足の大きさは22.5cm)

キになる③ 力強い冬芽

葉が落ちた木に、冬芽を発見。
太い枝の先に、芽がガッチリとついている。

先っぽは少しベタベタ。
この中であの大きな葉が数枚も準備されてると思うと不思議。

葉脈の真っすぐ整列した感じといい、
冬芽の真っすぐな力強さといい、
なんだかストイックな木だなと思うけど、
樹形も葉のかたちも、全体的には丸っこくて、
バランス感✨

今日の寄り道

金杉通りの入り口交差点にある肉のえびすやさん。
夕方だったので、夕飯のおかずをと寄ってみました。
精肉、焼き鳥、揚げ物があり、迷う~。

季節限定の生カキフライとハムカツに決定。
生ガキフライはとても大きくてジューシー!!
ハムカツもサクッと軽くてビールが進む🍺



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集