![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163847818/rectangle_large_type_2_0415a4e81e4a628646273ed355e7aab0.jpg?width=1200)
大根やぐらから生み出される宮崎の郷土料理「寒漬け」。
生産者さんからいただいた2本の大根。
約1週間できれいに干し上がったので、
寒漬け(ハリハリ漬けとも呼ばれる)という
しょうゆ漬けにしてみました。
※米ぬかではなく、しょうゆで漬けるので
分類はしょうゆ漬けになります。
作り方は簡単。
まず、表面をさっと水洗いして、
干し大根をお好みの厚さで斜めに切ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163846273/picture_pc_93fd0b8c765a25fd0e0e55d8d1b88f5c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163846236/picture_pc_73d9f7962b8dd391c30a1660305768b1.jpg?width=1200)
スライスすると中はまっ白です。
スルメイカ、切り昆布、輪切り唐辛子を適量混ぜ合わす。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163846773/picture_pc_b994d1912dc57e760b5d8328450ab2b2.jpg?width=1200)
あとはしょうゆやみりん、砂糖などを混ぜ合わせた調味料に
混ぜて数日冷蔵庫で保管したら出来上がり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163846899/picture_pc_0432b220e268a3a98ab4f12eda062f28.jpg?width=1200)
この寒漬けは干し大根が収穫できる今の時期に
とってもオススメなお漬物です。
では、また明日。