![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56813605/rectangle_large_type_2_14a8766ddaa1885f96df37947798bbcc.png?width=1200)
Photo by
tapia
たくあんを使ったメニュー開発していただきました!
今朝の宮日新聞から。
私達の工場のある新富町内にある「こゆ野菜カフェ」。ぜひ早めに食べに行きたいです♪
開店当時から漬物を使ったホットドックも作ってもらっていてたいへんお世話になっています。
また、最近オープンした同じ新富町のおにぎりの宮本さんでは、弊社の熟成ぬか漬けでオーナー宮本さんが自ら自分で作られている野菜をぬか漬けされて提供しています。
さらに、こちらも同じ新富町内にある、やきとり大将さんでもダイスカットのたくあんを地頭鶏(宮崎県産地鶏のブランド)のお肉でくるんだ鶏しゅうまい「鶏鳴」にも使っていただいています。
やきとりやの女将さんの鶏への思いがいっぱい詰まった商品に私どものたくあんを使っていただいています。
お店の直販ページやふるさと納税等でもお取り寄せできますよ!
これら以外にも、肉まんやバーガー、惣菜パンの具材としても私どものたくあんを使っていただいたことがあります。
漬物を料理に使っているメニューも多いですよね。
代表格は、おにぎりやお寿司。こちらは漬物以外にもいろいろな具が楽しめる日本ならではの食文化の一つです。
それ以外にも、キムチ鍋や高菜チャーハンを始め、梅干しはいろいろなメニューに使われています。
日本ならではの、漬物文化。
もっともっと日本中に、そして世界に広がること目指して行きたいです。
では、また明日。