マガジンのカバー画像

お気に入り記事

46
運営しているクリエイター

記事一覧

のんこ❣️の居酒屋🏮 沢庵が美味しい…🤤

おはようございます😊 昨日の着物👘リメイク教室は 真っ昼間からノンアルコールで飲み会気分…

のんこ❣️
2か月前
65

先週末の天気の影響が。

今日の天日干し大根の入荷は 約6トン。 今日も細めの大根の入荷が多かったです。 ただ、先週…

病みつきになる人が続出 “無限白菜”レシピに反響 「鍋以外に食べないんだけど、こ…

手軽に作れて、いつまでも食べられるほどおいしいとして人気の“無限レシピ”。大手食品メーカ…

14

魂をこめた料理と、命をけずる料理はちがう

ラーメン屋の行列に並んでいた。 京都の自宅へ遊びにきた母が 「ラーメン食べとうて、しゃあ…

大節約時代のお料理レシピ:たくあんピザトースト

材 料:たくあん(まっきっきで甘いもの)・食パン・マヨネーズ・     スライスチーズ  …

92

選評*沢庵のつながる二枚走り梅雨

☆「沢庵」自体は冬の季語。ただ、食べるのは毎日、だからいいですよね。 (岡田 耕) 【ス…

岡田耕
1年前
140

知ってるようで全然知らない「たくあん」の話。

最近、たくあん食べましたか? 私はお弁当の白ごはんの上に黄色いあとができる黄色いたくあんのお弁当で育った世代です。おいしいですよね。あの、ご飯がどんどんすすむ味。おかずなしでもお茶碗一杯ぐらいはペロリといけちゃう。ただ、最近はお弁当やお店でもたくあんを見る機会が減ったような……(気のせい?)。 ま、それはさておき、たくあんの話です。 たくあんが大根なのは有名ですが、あのシャキシャキで瑞々しい大根がどうやったらパリパリのたくあんに変身していくのかは意外と知られていません。

テゲバジャーロ宮崎に引き込まれた件について 

はじめに テゲバジャーロ宮崎サポーターの皆さんはじめまして。まずは、自己紹介から。僕は今…

51

地元を買い支えよう、食べ支えよう。

台風が去ってから、澄んだ空気のせいなのか、やたらと夕日が綺麗です。しかし、そんな空とは裏…

醸造資材としての滓の利用

ワイン造りの過程で出てくる滓はタンクの中でワインと接触している時間を通してワインに多くの…

498

【素人俳句】旅終う柿の葉鮓を開く家

旅終う柿の葉鮓を開く家 旅行から帰ってきて疲れきった身体に夜ご飯として買ってきた柿の葉寿…

3

「一本の大根が私を救ってくれた話。」

Instagramで、漫画を描き始めて一年とちょっと経ちました。 今日は私を変えるきっかけとなった…

みほはは
3年前
731

【乳酸菌が豊富な秘伝の長寿食】信州長野の漬け物「すんき漬け」の健康効果や作り方を…

皆さんは「すんき漬け」という食べ物をご存知ですか? その名の通り漬物なのですが、様々な健…

K
3年前
17

醤油を使い分けると、食はもっと楽しくなる。

毎日の生活で、醤油を意識する機会って少ないですよね。醤油差しから直接かけなくても、牛丼やラーメン、蕎麦に餃子など、何かしらの形で口にしていると思います。日常にあることが当たり前すぎて、空気のような存在になっているのかもしれません。 でも、醤油を少し意識してみると、食の楽しさやおいしさの幅が広がるかも?!というのが今回のお話です。 あまり知られていない醤油の種類JAS規格(日本農林規格)によると醤油は5種類に定義されていますが、私が運営している「職人醤油」では6種類に分けて