マガジンのカバー画像

着付けのことなど

24
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

生放送中に8分で振袖に衣装チェンジ したときのこと

クリスマス・年末になると思い出す、在阪テレビ局で10年程前に担当した生放送中の振袖着付け。

きっかけ

クリスマス当日のとてもとても忙しい時間帯に電話がありました。
肩に子機をはさんで着付けしながらの電話応答(^_^;)
生真面目な感じの男性からの電話だったので営業の電話かと思い、未熟な私はわりと迷惑そうに受け答えしてしまっていましたが
とある関西の人気お笑い番組の名前を言われたのを聞いて、顔色

もっとみる
振袖着付けに必要な小物リストにある 綿花、って?

振袖着付けに必要な小物リストにある 綿花、って?

着付けに必要な小物 のリストに載っていることのある「綿花」。
着付けの際に、胸元や腰、お尻などの体型補正に主に使うのですが、
成人式前なので今日は綿花について書きます。

着付け師の必携品でありますが、場合によってはお客様にご準備頂く場合があります。(特に振袖着付け)
着付けに携わっている人ならば綿花、やコットンと呼んでいてすぐ分かりますが、普段使わない方は意外とどんなもの?と思われる方も多いよう

もっとみる
ホステスさんの着付けを始めた時のこと③ 3つの悩み

ホステスさんの着付けを始めた時のこと③ 3つの悩み

夜の街で着付けをし始めた頃のことを書きました。

当時の着付けについての悩みについて3つ書きたいと思います。

いろんな着付け方法に頭が混乱
前回②で書いたことと同様になりますが、複数箇所で習っていたためやり方に迷いが出てきてどれが良いか分からなくなりました。自分の記憶にはやはり最初に習ったやり方が一番強く残っているので、手を変えたいと思った時にはかえって難しく苦労しました。いろんなやり方を知りう

もっとみる
ホステスさんの着付けを始めた時のこと②

ホステスさんの着付けを始めた時のこと②

ほぼ素人が夜の街での着付けの仕事を始めたばかりの時のことを書きました。

続きです。当時を思いだすために書きたいと思います。

着付け教室でただ他装をひと通り習っただけの私は現場では全く役立たず。
お客様に「チェンジ」を言い渡されることもありました(:_;)
実力を過信していた訳ではありません。
私はまだ無理なのでアシスタントで…とひっこんでいたかったのですが、どんどんお客様が来店されるのでやらざ

もっとみる
新春の稲穂かんざし

新春の稲穂かんざし

新年、松の内だけに使われるかんざしがあります。
ホステスさん達はお正月の仕事初めの時の和装に稲穂のついた簪を髪に飾ります。

もともとは京都の花街の風習からきているそう。
お正月に芸舞妓さんが稲穂をつけているのをご覧になったことありませんか?

小さな白い鳩がついているのが基本的なものです。
画像が手元にないので検索してみてください。(撮っておいたらよかった、、、)

鳩には目がついていません。片

もっとみる
ホステスさんの着付け 補正について

ホステスさんの着付け 補正について

ホステスさんの着付けを始めた頃の投稿で、補正をしないのでびっくりした、と書きました。

今回は補正について書いてみようと思います。これもやはりこのお店で体験したことが主になりますのでこれがミナミの着付けの通常、というわけではありませんがご参考までに♪

きもの青龍では、レンタルをご利用頂くお客様には基本的にはフェイスタオル2枚で補正をします。近くのタオル専門の問屋さんより購入している、中国のトップ

もっとみる