マガジンのカバー画像

育児

82
運営しているクリエイター

#教育

「アルゴロジック」でプログラミング学習

課題を解決していくプログラミング学習です。基本的なものから、結構頭を使うものまで難易度が…

きまそら
3年前
1

子どもとタンポポを摘む前の視点を与える問い掛け

公園の利用制限が行われれば少し悲しいですが、気温が上がり、近所の公園の隅にはタンポポがち…

きまそら
3年前
2

子どもに風速などの速さの感覚を身に付けさせるには

春一番シーズン、台風シーズン、木枯らしシーズンになると意識したいのが風速です。しかし、子…

きまそら
3年前
2

ピアノの練習を選択させることで

最近、ピアノの練習に対するやる気が低くなっています。子どもの様子を見ていると、ピアノが楽…

きまそら
3年前
4

「スクラッチ」子ども向けのプログラミング

プログラミング教育で定評のある「scratch(スクラッチ)」を使ってみました。率直な感想とし…

きまそら
3年前
4

練習は、ただ繰り返すのでなく

今日、子どもが部活をがんばる姿を見ました。 2対1で、1人が守り、2人が攻める 先生は、…

きまそら
4年前
1

運動会の表現運動から見える担任の先生に期待したいこと

インクルーシブ教育という言葉を聞いたことがあるだろうか。障害のあるないに関係なく、共に生きるというものです。運動会の練習でも、この考え方は大切なんではないでしょうか。 運動会で期待されるレベル運動会で表現運動を実施するところは多いと思います。その表現運動のレベルについて、思うことがあります。 踊りを覚えたというレベル、覚えて磨きをかけたレベル いやいややっているレベル、頑張ろうと思い取り組んでいるレベル 見る側からすると、覚えて磨きをかけたレベルで頑張ろうと思い取り組