シェア
この夏、子どもが昆虫にハマりました。使っていた虫取り網も、この時期になり、やぶれた穴が広…
子どもの習い事を考えるときに、単純に、ピアノが弾けるようになるといいから、ピアノ教室に通…
9月1日に自殺が多いとよく言いますが、さて、本当なのでしょうか。自殺から子どもを守るため…
室内で縄跳びをはじめた娘。うれしいのか練習にのめりこんでいます。前跳びが100回を超え、…
いろいろな読み方ができる「100かいだてのいえ」シリーズ。 子どもに1,2,3・・・と一…
最近は、夕方に雨が多く、また雨がやんでも地面が濡れていることが多いため、夕方の公園遊びが…
嫌だ! と言っている子がいたとき、「やりなさい」と怒りますか? 親も子も考えさせられる絵本です。 ノンタンあわぷくぷくぷぷぷうお風呂が嫌いだといっている子がいたら、どうしますか? 「お風呂に入りなさい!」と怒りますか? 怒らず、楽しくお風呂に入らせたいものです。 おすすめの問いかけ読む前に、「お風呂はみんなで入るのと、一人で入るのどっちが好き?」などと子どもと会話し、みんなで入ることが楽しいことをおさえておきます。 そして、ノンタンが お風呂が嫌だ という場面で、
子どもの縄跳びの練習が停滞していました。少しやる気が下がり、「縄跳びしようか」と声を掛け…
台風9号が温帯低気圧になり去っていきました。台風が温帯低気圧になったり、暴風域がなかった…
不登校について考えることがありました。そこで、不登校について調べて見ました。 不登校の原…
一年ほど前にできていた逆上がりができなくなっていました。 子どもを見ていると、蹴り上がる…
子どもが、手持ち花火をするとき、どのように楽しむのでしょうか。 光の色や輝く時間の短さに…
ちょっとしたスキマ時間に子どもと楽しみ、子どものワーキングメモリを鍛える遊びを紹介します…
7月を文月と言います。なぜ文月と言うかには諸説ありますが、一つに、七夕に歌を書くという習慣から「文」が入っているというものがあります。 自分が思ったことを感じたことを文字で伝えられることは素敵なことです。だから、子どもに「文字を書けるようになるといいよ」と言いました。 言い過ぎたのでしょうか。 子どもが書いた短冊を見ると「ひらがながかけるようになる」と。 なんだか現実的な願いが書かれているのを見て、親として心が痛みました。 昔は書道や文芸の上達を祈っていたといえども