見出し画像

子どもとタンポポを摘む前の視点を与える問い掛け

公園の利用制限が行われれば少し悲しいですが、気温が上がり、近所の公園の隅にはタンポポがちらほら。

黄色いきれいな花を目にした子どもは、タンポポをとりたがります。そこで、ひとつ問い掛けます。

「タンポポの茎は、ちくわみたいに中にトンネルがあるのかな、それともソーセージのように詰まっているのかな(中実)」

タンポポの茎は、中空なのか中実なのか。タンポポを摘む前に問い掛けます。

問い掛けることで、子どもは考え視点をもって観察をします。

せっかくきれいに咲いたタンポポの花をとるのは気がひけるので、綿毛のついたタンポポの茎をとらせました。茎を確認した後、綿毛を飛ばそうと長女は「ふー」と息を吹きかけましたが飛びません。不思議そうな顔をしています。なぜならマスクをしていたからです。コロナの影響がこんなところにまで。早くおさまってほしいものです。

いいなと思ったら応援しよう!