
JW349 届かぬ矢
【桃太郎編】エピソード19 届かぬ矢
第十代天皇、崇神天皇(すじんてんのう)の御世。
吉備(きび:現在の岡山県と広島県東部)では、温羅(うら)が暴れまわっていた。

鎮圧の使命を受けたのは、彦五十狭芹彦(ひこいさせりひこ)(以下、芹彦)と稚武彦(わかたけひこ)(以下、タケ)。
夜襲は成功したものの、温羅を討ち取ることは出来なかったのであった。

犬「皇子(みこ)! 温羅は、城に籠(こも)りもうした。如何(いかが)なされまする?」
芹彦「二度も夜攻め(よぜめ)が通じるとは思えんっ。ここは、矢攻めしかあるまい!」
タケ「敵の矢が尽きるまで、矢を放つのじゃ!」
こうして、両軍による矢の応酬(おうしゅう)がおこなわれた。

芹彦「どういうことじゃ!? それがしの矢が、城まで届かず、皆、途中で落ちておるぞ!」
トメ「あっ! 皇子の放った矢が、温羅の矢と、空中で噛(か)み合ってます!」
芹彦「なんじゃと!?」
温羅「その通りニダ。芹彦の矢に、ウリの矢をぶつけているハセヨ!」
サモリ「そうなんですよねぇ。そして、矢の落ちたところが、矢喰天神社(やぐいてんじんじゃ)になったんですよ。この時の矢が、祀(まつ)られてるんですよねぇ。」
ジュリアン「矢喰宮(やぐいのみや)とも呼ばれとるぞ。」


ジョン「おい! ジュリアン! 鎮座地(ちんざち)は?」
ジュリアン「岡山市の北区高塚(きたく・たかつか)じゃ。」






ショーン「父ちゃん! それだけじゃないで! 小さな鳥居の右側には、巨石が大小合わせて五個並んどって、矢喰の岩(やぐいのいわ)と呼ばれとるんじゃ。」
温羅「それだけじゃないニダ! ウリが放り投げた岩とぶつかって、矢が落ちたとも言われているニダ!」


芹彦「どちらにせよ、それがしの矢が届いておらぬのじゃな?!」
温羅「そういうことハセヨ!」
芹彦「じゃが、それがしは諦(あきら)めぬぞ! とぉ!」
温羅「ムダ、ムダ、ムダ! 全て落としてやるニダ!」
しかし、今回は、芹彦の闘志が乗り移っていたのであろうか、矢は落とされず、鬼ノ城(きのじょう)の麓(ふもと)にある、蛇高(じゃこう? へびたか?)の岩に当たった。
温羅「アイゴー(うわぁ)! 読み方の分からない岩に、当たってしまったハセヨ!」
芹彦「い・・・岩が砕け散ったぞ!」
オーイナ「その一部が、二十キロも離れたところに、飛んでいったんじゃ。」
犬「二十キロじゃと?!」
ヨーコ「その通りよ! それが、明剱神社(みょうけんじんじゃ)の磐座(いわくら)と言われてるわ。岩そのものが、神様になっちゃったのね!」
たか「岡山県矢掛町下高末(やかげちょう・しもこうずえ)に鎮座しておりまする。」







芹彦「戦いながら、社(やしろ)の解説をすることになろうとは!」
矢の応酬は続くのであった。