JW212 立太子、そして
【孝元天皇編】エピソード15 立太子、そして
第八代天皇、孝元天皇(こうげんてんのう)の御世。
紀元前193年、皇紀468年(孝元天皇22)1月14日。
ここは軽境原宮(かるの・さかいはら・のみや)。
この日、立太子(りったいし)がおこなわれた。
日嗣皇子(ひつぎのみこ)となったのは・・・。
ここで、孝元天皇こと、大日本根子彦国牽尊(おおやまとねこひこくにくる・のみこと)(以下、ニクル)が口を開いた。
ニクル「日嗣皇子を定めたぞ。もう分かっておるとは思うが、あえて申そう。稚日本根子彦大日日尊(わかやまとねこひこおおひひ・のみこと)じゃ。『ピッピ』と呼んでくれ。」
ピッピ「改めまして『ピッピ』にござる。身命を賭(と)して参る所存なれば、よろしく御指導、御鞭撻(ごべんたつ)のほど、御願い申し上げ奉(たてまつ)りまする。」
ニクル「うむ。よくぞ申した。」
ピッピ「ところで大王(おおきみ)・・・。ここで、はっきりとさせておきたいことが、ござりまする。」
ニクル「何じゃ?」
ここから先は
2,019字
/
1画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?