![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106979231/rectangle_large_type_2_bf441e383f12275fb2ef9db069b78878.png?width=1200)
JW341 普通の人と違う
【桃太郎編】エピソード11 普通の人と違う
第十代天皇、崇神天皇(すじんてんのう)の御世。
吉備(きび:現在の岡山県と広島県東部)では、温羅(うら)が暴れまわっていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1685516947890-RpGoPWOAn0.png?width=1200)
鎮圧の使命を受けたのは、彦五十狭芹彦(ひこいさせりひこ)(以下、芹彦)と稚武彦(わかたけひこ)(以下、タケ)。
一行は、吉備中山(きびのなかやま)の山頂に陣を敷き、軍議を開いた。
そんなとき、山の頂(いただき)に、矢が飛来してきたのであった。
![](https://assets.st-note.com/img/1685516989694-iagbHyf8Sr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685517012772-sr5Ty1RocO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685517032814-Wl9Qkp2LtW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685517052181-tsoYjXqL2R.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685517066320-OuLBLP0eaZ.png?width=1200)
芹彦「なっ!? なんじゃ!? 矢が飛んできたぞ!」
サモリ「おかしいですねぇ。伝承に、矢が飛んでくる描写なんてないんですけどねぇ。」
ジョン「そもそも、軍議の描写すらないだろ!?」
すると、温羅の笑い声が「こだま」してきた。
温羅「挨拶代わりに、矢を放ってやったニダ! 感謝するハセヨ!」
芹彦「もしや?! 汝(なびと)が!?」
温羅「その通りニダ! ウリがウラ! ウリがウラ!」
タケ「ま・・・待て! これは、どういうことじゃ?」
たっちゃん「父上? 如何(いかが)なされましたか?」
タケ「鬼ノ城(きのじょう)から放ってきておるぞ! その距離、約10キロ!」
一同「ええぇぇ!!!」×多数
![](https://assets.st-note.com/img/1685517133727-bXFLv4GGO2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685517105267-NsCic84zRf.png?width=1200)
ウラ「当たり前ニダ! ウリは、普通の人と違うハセヨ! 仲間たちも強者(つわもの)ハセヨ!」
犬「皇子(みこ)! ウラの矢・・・。木の楯(たて)を貫(つらぬ)いておりまするぞ!」
ジュリアン「これは・・・やべぇ状況じゃのう。」
ウラ「その通り! 一斉射撃、始めっ!」
ウラの号令を受け、ウラ軍が一斉に矢を放ってきた。
いわゆる、矢の雨である。
ヨーコ「ちょっと! どうするのよ!?」
芹彦「一旦、山を下るほかあるまい!」
こうして、一行は山を下り、矢の届かぬところまで引いたのであった。
トメ「危機一髪でしたね・・・。」
ショーン「じゃけど(だけど)、これから、どうするんじゃ?」
ヤメ父「木の楯じゃぁ何の役にも立たんけぇ、鉄の楯にしたら、ええがん(いいんじゃないか)?」
タケ「いや、ダメじゃ。鉄の楯も貫かれておる。」
ヤメ父「なんとぉぉぉ!」
芹彦「・・・とは申せ、伝承に無い、やり取りで終わるわけにはいかん!」
するとそこに、ある男がやって来た。
ある男「喰いモンが、ぼっけぇ(たくさん)要ると思うて、稲穂を刈って来ましたぞ。」
芹彦「だっ・・・誰じゃ!?」
ある男「え? サモリ殿から、聞いてません? 片岡伊狭穂(かたおか・の・いさほ)ですが・・・。」
芹彦「知らんっ!」
唐突な、男の登場。
一行は、ウラの矢を回避出来るのであろうか・・・。
次回につづく