記事一覧
1月27日までに見た映画などについて簡単な感想を。
こんばんは、木倉兵馬です。
土曜日なので更新してみようかと思いまして筆を執りました。
まあ実際に用いるのはキーボードなのですが。
ともかく、今回はタイトルのとおり映画について感想を三本ほど書いてみます。
たいしたことでなくても文章化する習慣は大事かなと思いますので……。
1.翔んで埼玉~琵琶湖より愛を込めて~ こちらは映画館で見た作品。
前作の『翔んで埼玉』も個人的に好きでしたが、今
SSSS.GRIDMAN最高だったなあって話
・乱文ながら思ったことを書き連ねていきます。
まず、SSSS.GRIDMANの製作に関わられた全ての方に感謝を。最初から最後まで最高でした。
とは言え、私は最初の週からこのアニメを見ていたわけではないのです。
なんとなく気になるなあ、と思いつつ、Netflixでアニメ版Fateシリーズなどの消化に勤しんでいたのでした。
本格的に見始めたのは、YouTubeで期間限定公開されるボイスドラマの
ニンジャバットマン見てきたよ
昨日(2018年6月15日)放映が始まった『ニンジャバットマン』を見てきました。拙いながらも感想を記したく存じます。
以下はこの文の見出しです。
・「考え過ぎるな、深く感じろ」
・続編があってもいいじゃない
・映画とはちょっと関係ないところ
「考え過ぎるな、深く感じろ」 数多くのキャラクターが銀幕を縦横無尽に駆け巡り、メカが唸りを上げる。悪役の仕掛ける謎の計画、それを阻止しようとするヒーロー
台湾旅行:三日目のことなど
三日目:3月14日 前回の更新からだいぶ間が空いてしまった……! もはやほぼ一年前のできごとを記そうとしている私……! スケジュール管理が全然出来てない……!
さて2016年3月14日のことを思い出せる限り書くこととする。
ホテルから歩いて中正記念堂へ行く。南国風の風景が思い出される。
「でかい」「でかい」「(*´・ω・)(・ω・`*)ネー」
漢民族の人々は権威という捉えようのないも
2017/03/01の晩御飯
☆メニュー
①パエリヤ風チキンライス
写真中央。赤い。
②トマトスープ
写真左。もっと赤い。
③偽ザワークラウト
写真右。酸っぱそうな黄緑。
☆どんな風に作ったのか
①パエリヤ風チキンライス
NHKのサイト『みんなのきょうの料理』に掲載されている「オイルサーディンとアスパラガスのパエリア」を参考にして調理。クックパッドに頼らなかった! エライ! (カルマ値があがった)
オイルサーデ
台湾旅行:二日目の夜のことなど
二日目:3月13日 雨。雨。凄まじい雨。台湾において、この季節は雨の季節だったのであろうか。それはともかく、士林夜市へと行く。
「スゴイ人! コワイ!」「(*´・ω・)(・ω・`*)ネー」
土砂降りの雨。屋外でものを食うには向いていない。したがって屋内施設で食すこととなった。加えて士林夜市は人気のスポットである。よってこの施設には人が多々集まるのは自明! 通路を行くのも大変という有様!
「
台湾旅行:二日目の途中までのことなど
二日目:3月13日 朝食を食らう。やはりホテルでのバイキング形式。オレンジジュースが健康によいとのことで飲んでいたが、海外、特に南国ではジュースには気をつけろと言われていたのでやや不安げに飲む。生の果汁ならば特に注意せよ、との文句が脳内に響き渡る。結局のところ腹痛を催さなかったので杞憂だった。他の体の不調も出なかった。
さて午前中の出来事。まず台湾といえば媽祖、とのことで台北天后宮へ参詣にゆく
台湾旅行:前日&一日目のことなど
前日:3月11日
「福岡空港め……台湾行の飛行機高い……許せぬ……」
2016年3月11日。そう呟きつつ福岡空港から成田空港へ。LCCだったので荷物代2600円が吹っ飛ぶ。許せぬ。そういえばネット予約のときにも仲介業者に手数料取られた。許せぬ。だが安さゆえに犠牲になることは種々ある。ここは耐えるのだ。
飛行機内で『ことりっぷ台北』を読む。この旅行ガイドを買ったのは前日。「そういえば旅行先の