マガジンのカバー画像

人間は自分が考えているような人間になる

15
『人間は自分が考えているような人間になる』から、エッセンス部分を抽出してお届けします
運営しているクリエイター

2016年8月の記事一覧

お金のために働く人は、お金を稼げない【人間は~11】

お金のために働く人は、お金を稼げない【人間は~11】

 億万長者になるには、20勝投手や3割バッター、アンドリュー・ロイド・ウェバーのような特殊な才能はいらない。最善を尽くすことができるもの、一番楽しめるものを探せばよいのである。必ずどこかにチャンスの芽は見つかるものだ。

 私もチャンスを生かすことができたのだから、あなたにもできないはずがない。しかし、くれぐれも言っておこう。それは、すべてあなたの決断にかかっているのだ。

 あなたの手に入れてき

もっとみる
高収入を得るために大切なこと【人間は~10】

高収入を得るために大切なこと【人間は~10】

 あなたは、何か人に売り込めるだけの才能をお持ちだろうか。 それが問題なのである。現在、あなたは、独立して収入を得られるだけの才能が何かあるだろうか、別に、人生の勝利者になるために、スーパースターになる必要はない。20勝投手や3割バッターでなくとも、高収入を手に入れ、エリート社会への入会切符を手にすることは可能だ。同じことは、どの分野にもあてはまる。

 あなたと同じ仕事をしている人は、世界中にど

もっとみる
同じ時間を働いても、なぜ貧富の差が生まれるのか?【人間は~9】

同じ時間を働いても、なぜ貧富の差が生まれるのか?【人間は~9】

 アルバート・アインシュタインは、かつて「なぜ私たちは生きているのか」という突拍子もない質問を受けたことがある。アインシュタインはびっくりして質問者のほうを振り向いた。しかし、答えは素晴らしかった。「人の役に立つためです」──この言葉こそ、人生の真理を含んでいる。

 すなわち、すべての報酬、喜びは、人に奉仕した代償なのである。人への奉仕こそ、幸せな結婚生活、楽しい家庭生活のカギであり、ひいては人

もっとみる
収穫を得るには、種をまかなければならない【人間は~8】

収穫を得るには、種をまかなければならない【人間は~8】

 自分にとって一番楽しいことをやりなさい。それが、社会に最も奉仕することになり、ひいては増収のためにもなる。

 種のまき方で、収穫は決まるのである。この偉大な真理について深く理解していただきたい。この真理は、学校、会社、政府機関などの掲示板ばかりでなく、テレビ、ラジオなどでも大いに宣伝してもらいたいものだ。自分たちのまいた種の質と量を検査したいのなら、簡単な収穫一覧表を作成すればよい。

 人生

もっとみる