マガジンのカバー画像

私の人生-About My Life

161
私が書いてきた記事のうち「私の人生」にまつわる記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

8才が鳥を孵化させる話。

8才が鳥を孵化させる話。

「車庫を作る」と父が言い出したのは、
私が小学校2年生くらいのときだったと思う。

北海道の田舎で暮らしていた我が家では、たいていの物を私の父が作った。

それは例えば、自宅の裏の大きな物置や、リビングに物を飾り付けるための棚、庭の柵だったりで、多くは父が図面を作り、木材を仕入れ、電動ノコギリで加工し、ネジを取り付け、長い時間をかけて作ったものだった。

「車庫を作る」と父が言ったものの、どんな車

もっとみる
パルコに行けない田舎者。

パルコに行けない田舎者。

パルコ。ファッションビル。
全国に17ヶ所あるらしい。17パルコだ。

パルコは全都道府県にあるわけではないようだが、我が街札幌には1パルコがある。

札幌パルコは札幌市内の大通地区、通称4番街にドドンとそびえている。なぜ4番街と呼ぶのかは一切気にしなくてもいい。なぜなら私も分からないから。

この記事をご覧になっている方々の中に、思い思いのパルコがあるはずだ。みなさんにとってのパルコはどんなパル

もっとみる
カブトムシが見つからない。

カブトムシが見つからない。

「北海道にはカブトムシがいない」という説を聞いたのは小学生のときで、それを証明するかのように、私は野生のカブトムシを見たことがない。田舎で育ったにもかかわらず。

代わりにクワガタは大量にいた。

コクワガタ、ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ。

しょっちゅう見たのはコクワガタで、たまにミヤマクワガタ。ミヤマクワガタは割と大きな体をしているのだが、すぐに死んでしまうイメージ。

ミヤマクワガタが死

もっとみる
100億企業の元カノの教え。

100億企業の元カノの教え。

私のnoteに何度も登場する元カノは社長令嬢であり、いわゆる富裕層であった。

といっても、東証プライムに上場しているような大企業のご令嬢ではない。あくまで北海道という地方の、とある企業のご令嬢である。

その会社は、北海道内のとある業界の覇者であり、グループ売上は100億円を超える。税引前利益がどうなのかは知らない。

元カノのおじいちゃんとおばあちゃんで創業したらしく、当時は元カノのお父さんが

もっとみる