息選手のチームでは先日卒団式が行われました。 この状況で予定していた施設が使えず青空卒団式だったそうです。 今年度のU-15はつらかったでしょうね。 最後の年に大会はことごとく中止。 タラればですが前年度の結果からも昇格はほぼ間違いないと思われていた学年でした。 昇格して、卒団、それが最高の形だ! と気合が入っていたことも聞いていたので、チームはもちろんですが選手がねぇ。 それでもチームのスケジュールを見ると新入団選手の練習日もいくつか入っていて、新しい年への期待
久しぶりの投稿となりました。 息子選手は肉離れでほぼ2ヶ月練習らしい練習は不参加。 やっと先週から内容にもよるものの、6割ほど復帰し昨日からほぼ全体の練習に復帰となりました。 この間も練習試合にはわりと行っていて、得点者をメモしたりせっせとマネージャーやスタッフの役割をこなし、紅白戦では主審デビューしたとのこと。 何にしても経験は大事なので、スタッフ業も悪くないと思います。 選手だけじゃ成り立たないですからね。 肉離れの原因は筋肉のバランスが悪く、利き脚(右足)への過
まだケガは完治せず、本人曰く6~7割といったところのようです。 もう4週間、1か月経ちましたので「まだダメなのか」というのが本音ですが、無理は禁物ですし良い勉強になったと思い、今後の体のメンテナンスに気をつけるようになればと。 外から練習や試合を見て学ぶようには伝えましたが、実際はどうなんでしょうか? もう少しして通常練習に加わり、練習試合に参加すればその結果がわかるかもしれません。 息子選手が休んでる間にも交流戦は行われており、先日は同じブロックでは一番の強豪チーム
右足股関節あたりの痛みが回復せず、引き続きリハビリ的トレーニング。 先々週は後半休み、家の用事もあって休んだり学校のテストもあったりしたので回復するかと思ったのですが。 サッカー以前に普段の生活に支障が出るのは困るので心配ではありますが、どうしたものか。 自分もケガの経験はありますが、捻挫で明らかに2週間くらい動かせないとかだったので、原因がイマイチつかめないのは不安です。 このリハビリ期間はトレーナーに教わったストレッチ、体幹トレーニング、計算しながらのステップ。
息子選手、この週末は足の付け根の痛みで、ほぼ見学。 確かにこの1ヶ月をみると、サッカー、部活、運動会とハードなスケジュールでした。 なので疲労が原因だろうと思ってましたが、毎週月曜日に来てくれるチームトレーナーに今日診てもらったところ、やはり疲労とのことでした。 初めてスポーツ系の診断をしてもらった息子選手は「スゴいよ!症状を聞いて少し触ったらわかるんだもん」と尊敬の眼差し。 そう、スゴいんだよ。 私も自分の経験から、そう診断したよね、それは? で、ストレッチや今週
この週末も練習試合と交流戦でした。 私は仕事のため2日間とも見ることはできず。 それでも最近は調子が良いことを息子選手もわかっていたので、それなりには取り組めるだろうと思っていました。 金曜日に足のつけ根というかお尻あたりの筋肉を痛めたと言っていて、コーチにもそれを話したようで出場機会は少なかったようです。 普段からそうですが、昨夜も自分から試合のことは話さず、夕飯のときには家族で学校のことなんかを話してました。 ゴールでも決めてれば別かもしれませんが、男子あるある
前回の続きです。 まず息子選手の長所は足の速さ。 前回、学校では学年で1、2番の速さということを書きました。 さすがにチームでも、とはいきませんが上位ではあるようです。 セレクションに合格したのも足の速さもあると思っているので、これは生かすべきですね。 ただ、どうすれば生かせるのか『これ』といった方法が見当たりません。 FWやSHなど攻撃的なポジションなら1対1の仕掛け、スペースへの抜け出しとわかりやすい。 わりとディフェンスが多い息子選手はどうすれば良いか?
先週末の息子選手は学校の運動会と交流戦。 学校の運動会は走る競技がメイン。 しかもコロナの影響で種目も少ないので、走るか大縄飛びくらいしかなかったのかな? 息子の足が速いのは知っていたものの、聞くと学年で1、2番の速さらしくて驚きました。 クラスリレーではアンカー、大縄を回す係、学年リレーと良く動いてましたね。 大縄は練習から回しているので「最近、胸筋が付いた!」と言ってました。 ほぼ毎日走っているのでケツから太股あたりは筋肉がついてきた感じはありましたが、上半身が
急に寒くなりましたね。 インナーの長袖も急いで買わないと、これは寒い! チームのピステとかはいつ届くのか? そんな心配をする季節になってきました。 チームは交流戦もスタート。 しかしながら週末の雨で予定通りには進んでませんね。 昨年のような台風はないものの、週末ごとに雨というのは何とも嫌なものです。 チームの交流戦の方針としては、できるだけ多くの選手を出場させるようですね。 主力中心ではありますが、前半後半での交代と途中交代で対応してました。 そして息子選手
来年度入団のセレクションも後半戦でしょうか? 良い結果が一番ですが、良い準備をして欲しいですね さて、息子選手はと言うとまさに停滞期 以前も書いたように良いインターセプトなどはあるものの、もう一歩インパクトを残せない感じ セレクションのとき、入団したときからなのですが、これ!という武器が欲しいですよね 速さはあるので、もう少しスプリントを増やした方が良いのかな? でも、体力はそこまで無い、、、 最初はムダでも走ることで見える景色やチャンスもあるかもしれないしな
先日息子のスパイクを買いにいったのですが、店員さんにこんな話を聞きました。 「NIKEが2021年、日本からサッカースパイクを撤退するらしい」 息子は天然皮のスパイクが好みで、このところNikeのティエンポを履いてます。 牛革であの値段ですし、数が多のか?安くなりやすいので親としても助かりますね。 結局新しいカラーではなく、2019年秋冬かな?の黒×マークも黒というかメタリックっぽい今履いているのと同じものにしました。 ヴェイパーの最新モデルもカッコ良くて迷ってまし
高円宮杯が開催されていますね! 息子のチームは残念ながら先日敗れてしまいました。 今年はサッカーも学校もイレギュラーな対応をすることとなり、U15の選手は大変だったでしょう。 Tリーグの代替試合となる交流戦もあるのかな? 可能な限り開催されて、試合ができるといいなと思います。 交流戦と言えば、U13も交流戦が行われるようです。 東京都クラブユース連盟の地域割りを元に7地域に分け、地域ごとの交流戦の模様。 このところ練習試合は毎週組まれていますが、やはり公式戦が無
6月から本格的に練習がスタートし、はや9月。 苦しみもがいた7月後半から8月を良い形で乗り越えることができました。 前回も書きましたが良くなった理由のひとつが「ディフェンスの安定」 これで良いリズムが生まれました。 先日の練習試合でもパスを出すのが遅く、相手に奪われましたが、そのあと取り返すところまでできていたので良いことです。 この日の練習試合は2本に出場し1本目は右SB、2本目は左SBでした。 1本目 もうSBにほぼ固定された感じもあり、動きもかなり慣れてき
9月になりました。 前回書いた「スタートラインに立つ」ことはできたのか? 長くなりそうなので、簡単にまとめると8月最終試合までは仕事もありほぼ見てません。 本人に任せる感じでした。 夏休み最後の週末は練習試合後に家族で出かけ、急遽決まった翌日の練習もそのまま休みました。 この1日半は休みと家族で過ごすことを楽しみました。 中学1年ですからね。サッカーだけでも息が詰まります。 ということで、この1週間はあまりこちらからサッカーについては触れませんでした。 自分で考え
お盆も明けて学校が始まった選手もいるようです。 我が家は来週から。 なので、今週も平日に組まれている練習試合がいくつかありますが参加可能! これをチャンスとできるかな? 前回のブログでダメダメ沼にはまったことを書きました。 一応、沼からは脱したと言ってよいでしょう。 他のDFラインの選手からも試合中に言われる内容がポジショニングや動き方の基本的な内容から、パスの出し先や次の動きの指示などに変わりました。 しかし、抜け出したばかりなので体中泥だけ。 スッキリと走り
7月から練習試合が組まれてましたが長い梅雨の影響でほとんどが中止。 土のグラウンドではしょうがないです。 そして梅雨明けと同時に夏休みも始まり、練習試合の数も一気に増えました。 特に8日~14日の1週間は5日間の練習試合は組まれています。 本来なら合宿で個々のレベルアップとチームとしての成熟度を上げて、練習試合や招待試合でぶつけ、完成度を上げていく。 そんな夏休みのはずでしたが、今年はそうもいきません。 さて息子選手ですが、モロにJYの洗礼を受け、完全にダメダメにな