日本国憲法を勉強す📚(#4)〜現行法と自民党改正案を比較〜
拳法!あっ間違えた!
憲法は私たちにとって本当に大切です!
なぜなら、国家は非常に強い立場にあり、その力を私たち国民に対して乱用する危険性があるからです。たとえば、国家が「これをやれ!あれをやれ!そんなの許さん!言いたいことを言うな!」と圧力をかけてきたら、それは良くない状況です。これはまるでジャイアンがのび太を理不尽にいじめるようなものです。弱い者いじめは許されません。
もちろん、私たちが悪いことをしたときに批判されるのは仕方ありませんが、単に上の都合で押さえつけられるのは不当です。要するに、憲法は私たちを強い国家権力から守るためのものです。私たちには、強い立場の人から守られる権利があるのです。
しかし、政府は憲法改正を検討しており、自民党の改正案は非常に問題のある内容です。もしこの改正案が実現すれば、憲法の本来の目的が失われ、政府や権力者が権力を自由に乱用する可能性が生じます。
そこで今回は、「現行の憲法と自民党の改正案を比較し、改正された場合の影響」についてお話ししたいと思います。
こちらの動画は、今年の3月3日に行われた、深田萌絵氏と秋山弁護士による【憲法改正反対の勉強会】になります。今回も、この動画の文字起こしを元に自分なりにまとめてみました。45分26秒からの内容についてになります。
※ 【 日本国憲法を勉強す📚(#1)〜(#3) 】は、一番下にリンクを貼ってあります。
憲法11条について
現行法ですと「国民は全ての基本的人権の享有を妨げられない」となっているのですが、自民党案では「国民は全ての基本的人権を享有する」という文言に変わっているのです。
この二つの違い、よく分からないですよね(笑)。
そこで、【日本国憲法を勉強す📚(#2)】に記載した「消極的自由権」についてお話しします 👇
しかし、自民党案ですと「妨げられない」を抜いて「享有する」になっています。「享有する」ということは、「国によって与えられているのかな?」という方向性に持っていきやすく感じるのです。
深田萌絵氏は次のように語っています 👇
秋山弁護士は次のように語っています 👇
憲法13条について
<現行法>
「すべて国民は、個人として尊重される」となっています。そして、「公共の福祉に反しない限り」となっています。
「公共の福祉」という言葉が使われています。それぞれ1人1人が自由を持っています。そして、自由というものをみんなが主張しだすと、時にぶつかり合うことがあります。「私はこの椅子に座りたい」「いえ、私もここに座りたい」。2人が座ると椅子取りゲームのようになってしまいます。ところが、この「公共の福祉」というのは、それぞれの個人の自由を尊重する中で、それらが衝突しそうなときの調整原理なのです。
ですので、「公共の福祉」は、決して国の都合で使ってはいけないという点が重要で、あくまで個人の人権の調整として使われるものなのです。
<自民党案>
現行法の「すべて国民は、個人として尊重される」という言葉に対して、自民党案は「すべて国民は人として尊重される」となっています。「個人」が削除されました。そして、「公益及び公の秩序に反しない限り」となっています。
「公益」とか「公の秩序」という言葉がでてきています。これは国の都合です。「公共の福祉」と言葉上は似ているように見えますが全然違います。これは非常に危険なことです。
そして、「個人」という言葉が削除されています。これにより、「個人の尊厳が人格の尊厳である」という考えが薄れてしまいます。「どんな意見を持っていても尊重される」という意味が、「人として」という弱い表現に置き換えられ、「大勢の人のために個人の権利が軽視されやすくなる」という懸念が生じます。「個人」としての尊重が失われてしまう可能性があるのです。
深田萌絵氏と秋山弁護士は、次のように語っています 👇
憲法19条について
深田萌絵氏と秋山弁護士は、次のように語っています 👇
憲法21条について
現行法と自民党案は、第1項の「集会、結社及び言論、出版その他の一切の表現の自由は、これを保障する」という部分は同じです。しかし、自民党案には第2項が加わっています。この第2項では、「前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社することは、認められない」とされています。
このように、政府の判断で「これはもうだめだ」「許可しない」と決めてしまうようなものなのです。
深田萌絵氏は次のように語っています 👇
つづく・・
今回はここまでです。
次回は、「緊急事態宣言」のところからお話ししたいと思います。
とにかく拳法! じゃなくて憲法は私たち国民にとって、とてつもなく大事なものなのです!
「憲法は、政府権力者がその公権力を乱用しないように、政府権力者の権力濫用を制限するためにある」のです。しかし、自民党の改正案では、それが逆になってしまいます。
もしそんなことが現実になってしまったら、大変な事態です。政府権力者が国民のことを心底考えてくれる良い人ならまだしも、悪い人やグローバリストからの圧力で言いなりになる人の場合、私たちはそれに対してノーと言えず、奴らの思うがままになってしまいます。したがって、憲法改正は絶対に阻止しなくてはならないと思います。
【 日本国憲法を勉強す📚(#1)〜(#3) 】はこちら👇
ーー kindle出版しています ーー