マガジンのカバー画像

総合型地域スポーツクラブ研究所

総合型地域スポーツクラブのマネジメントをしている著者が、東京から長野県喬木村(人口6000人)へ移住して悪戦苦闘した軌跡や、総合型地域スポーツクラブの魅力や運営ノウハウ、そして埼…
総合型地域スポーツクラブや筆者の挑戦のリアルな実態を曝け出しています。自ら体を張って行ってきた挑戦…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

営利目的で学校施設が利用できるようになる!?

 秋の入会の動きが出てきた気がします。スポーツの秋ですな。  どうも!総合型地域スポーツクラブをやっています、上杉健太です!  今日は、『営利目的で学校施設が利用できるようになる!?』というテーマで考えてみたいと思います。元ネタは、産経新聞さんのこちらの記事です。  さて、総合型地域スポーツクラブが注目されるきっかけともなりそうな感じの、部活動の地域移行の話題がしきりに登場してきますが、記事によると、経済産業省の有識者会議が提言をまとめたようなんですね。その提言の5つの

コーチングは、一般論よりも必然性を。

 この冒頭の一文で何を書くかが一番迷っている気がしてきました。  どうも!総合型地域スポーツクラブをやっています、上杉健太です!  今日は、『一般論よりも必然性』というテーマでお話したいと思います。僕は何をするにも、人は必然性によって動いていると思っています。意思によって行動を決定しているのは言うまでもないのですが、その意思決定は基本的には必然性によってされているという捉え方です。するメリットが、しないメリットよりも大きいから、する。しないメリットが、しないデメリットより

なぜ地域スポーツは”無料”を求められるのか問題

 運動会前って疲れている子どもが多いですよね。  どうも!総合型地域スポーツクラブをやっています、上杉健太です!  今日は、『なぜ地域スポーツは”無料”を求められるのか』というテーマで考えたいと思います。結構色々なところで議題になり続けてきたようなテーマですが、ちょっと改めて考えてみたいと思います。  僕は総合型地域スポーツクラブを仕事としてやっているわけで、それで地域の人たちにスポーツ機会を提供したり、コミュニティという居場所を作ったりしているつもりです。それが幸せな

近況報告2022.9.27

 39歳になりました。来年にはもう40代になるのかと思うと、何だかもうちょっと落ち着いた男にならないといけないのかしらと、ソワソワしてきます。  どうも!総合型地域スポーツクラブをやっています、上杉健太です!  今日は、近況報告というか、課題の共有をさせていただきたいと思います。  ふじみスポーツクラブは、明確な柱となる種目を定めずに、手探りで色々と手を広げながら設立から1年半ほど運営してきました。結果的に、柱となっているのはバドミントンで、5クラスでのべ56人の会員が

受け身こそクラブマネジャーの神髄

 肩治んないな~(´;ω;`)  どうも!総合型地域スポーツクラブをやっています、上杉健太です。  今日は、『受け身こそクラブマネジャーの神髄』というテーマでお話したいと思います。「受け身」と聞くと、どこかネガティブな印象を受ける人が多いと思うのですが、受け身は場合によっては最高の姿勢になることがあるんですね。そういうお話です。  僕たちがやっている総合型地域スポーツクラブの基本方針の一つに、「自主運営」というのがあります。自主運営ってなんやねんって思う人も多いと思うの

総合型地域スポーツクラブを長く運営する為に大切にしたい事

 本当に、クレーコートの使える使えない判断には頭を悩まされる。前日に雨降るの本当にやめて欲しい。  どうも!総合型地域スポーツクラブをやっています、上杉健太です!  今日は、『総合型地域スポーツクラブを長く運営する為に大切にしたい事』というテーマでお話したいと思います。結論を先に言うと、「失敗しても大ゴケしないように、確実な方法をとっていけ」ということです。  総合型地域スポーツクラブを長年やっていくのは、そう簡単なことではないと思っています。スポーツ庁の『令和元年度総

スポーツ会場は、いわばただのメディア(媒体)

 自分と同じ誕生日の人が周りに多すぎることに気が付きました。野球少年だった当時大好きだった川相昌弘選手(巨人)、大学時代に立ち上げたフットサルクラブのメンバー、ベネッセ時代に一番仲が良かったデザイナーさん、ふじみスポーツクラブのバスケコーチ&バドミントンサークルメンバー、いつもYoutubeを見て学ばせてもらっている中田敦彦さん。そしておまけに天才・小野伸二。これ結構すごくないですか?  どうも!総合型地域スポーツクラブをやっています、上杉健太です!  今日は、『会場はメ

高価格よりも値上げの方が難しい

 どうも!総合型地域スポーツクラブをやっています、上杉健太です!  今日は、『高価格よりも値上げの方が難しい』というテーマでお話したいと思います。特にこれから総合型地域スポーツクラブを作って運営しようとしている人は、本当によく考えた方がいい話だと思います。  僕はこれまで2つの総合型地域スポーツクラブを運営した経験があります。一つは長野県喬木村の『たかぎスポーツクラブ』。僕が総合型地域スポーツクラブのキャリアをスタートさせたクラブです。(※今はアドバイザーをやらせてもらっ

協賛金について試算してみる

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

総合型地域スポーツクラブが高めたい流動性

 3Dプリンターを使いこなせるようになった先には、ふじみスポーツクラブに『デジタル工作クラブ』を立ち上げる未来がある気がしてきました。  どうも!なんでもクラブ活動にしようとしてしまう、上杉健太です!総合型地域スポーツクラブの運営をしています。  さて今日は、『総合型地域スポーツクラブが高めたい流動性』というテーマでお話したいと思います。総合型地域スポーツクラブのキーワードとして有名なのが、『多様性』です。世の中の流れとも相まって、このワードが一番強いキーワードとして挙げ

クラブよりも家族を優先させたい志向もいいじゃない

 3Dデータ作成の勉強中です。  どうも!総合型地域スポーツクラブをやっています、上杉健太です。  今日は、『クラブよりも家族を優先させたい志向もいいじゃない』というテーマでお話したいと思います。総合型地域スポーツクラブは、どんな志向(目的)も認めるのよ、という超絶大切なマインドのお話です。

学校や会社とは違うコミュニティとしての総合型地域スポーツクラブ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

テクノロジーで誰もがハイクオリティのものが作れるようになった時代に、スポーツは?

 当日雨が降っていなくても、前日に雨が降ると使えなくなるクレーコートがもどかしい・・・。  どうも!総合型地域スポーツクラブをやっています、上杉健太です!  今日は、『テクノロジーで誰もがハイクオリティのものが作れるようになった時代に、スポーツは?』というテーマでお話したいと思います。静止画、動画、絵画、音楽・・・、主に芸術分野において、どんどんテクノロジーによって普通の一般人がクオリティの高い作品を作れるようになっているようなのですが、この流れが続くとスポーツが置いて行

スポーツをやめて勉強に専念します!の罠

 総合型地域スポーツの基本姿勢は、来るもの拒まず、去る者追わず。またやって来る人だから。  どうも!総合型地域スポーツをやっています、上杉健太です!  今日は、『スポーツをやめて勉強に専念します!の罠』というテーマでお話したいと思います。実は僕は、中学1年生の時に成績がオール5だったことがあるのですが(※たぶん)、あることをきっかけに成績がオール4まで下がっていった経験をしています。これは人生の大きな教訓の一つになっていて、今日はそれについてお話します。