![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110818677/rectangle_large_type_2_5dcbc4cf57d36bd98838e9a31ee2edcf.png?width=1200)
【腹部引き締め】7月15日の健康に良い行動「プランク」
1日に1つ、健康に良いことをして、元気で健康な身体を手に入れる方法を紹介します。
取り入れやすい健康法を3つ紹介しています。
3つの中から3つとも行うのも良し、1つだけ行っても良いでしょう。
ぜひ参考にしてください。
こんにちは。
健康投資 note をお読み頂き、ありがとうございます。
今回は、7月15日にオススメの健康に良い行動を紹介します。
【2023年7月15日の健康に良い行動3つ】
①瞑想
②プランク運動
③バランスの良い食事
①瞑想
マインドフルネス瞑想は、現在の瞬間に意識を集中し、心を落ち着かせる練習です。
毎日数分間、静かな場所で座り、深呼吸をしながら自分の感覚や思考に注意を向けましょう。
瞑想はストレス軽減や集中力向上、心の平穏をもたらします。
②プランク運動
プランクは、腹筋や背筋を鍛える効果的なエクササイズです。
うつ伏せの状態で肘を曲げて体を支え、背中をまっすぐに保ちます。
数回、30秒から1分間のプランクを行うことで、コアを強化し姿勢改善や腹部の引き締めに効果があります。
③バランスの良い食事
毎日の食事にはバランスの良い栄養素が必要です。
野菜、果物、タンパク質、炭水化物などの適切な割合を含んだ食事を心掛けましょう。
また、食事の量や食事の時間にも注意を払い、食事をゆっくりと楽しむことも大切です。
以上が、2023年7月15日にオススメの健康に良い行動の3つでした。
これらの健康に良い行動を取り入れることで、心身の健康を維持し、豊かな生活を送ることができます。
ぜひ日常に取り入れてみてください。
また、身近な人々とシェアすることで、より多くの人々に役立つ情報となることでしょう。
僕はリハビリ・運動指導の専門家、理学療法士です。
「プランク運動」のために、健康投資として、現在、僕が取り組んでいる内容を紹介します。
専門家として健康のために、どんな考えを持って、どんなことに取り組み、どんな結果が出ているのか?
最速で健康になりたい方は、ぜひ参考にしてください。
プランク運動をしていますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1689380819114-NnMmM6i36n.png?width=1200)
体幹トレーニングであるプランクは、シンプルな運動です。
場所を取らずに、短時間でできるオススメの運動です。
30秒キープできなければ、10秒を3回やるでも良いでしょう。
通常のプランクができたら、横を向いたプランク・反対の横を向いたプランクであるサイドプランク、顔が上を向いたバックプランクにも挑戦してみましょう。
プランクは、テレビやスマホを見ながらでもできます。
健康のためにも運動習慣を身につけていきましょう(^_^)
プランクをして、一緒に健康になっていきましょう。
今日が一番若い日です。
ぜひ、今から健康に良いことしましょう。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
理学療法士 Maa