マガジンのカバー画像

行〜ってみたいな〜よその国♪

82
世界のオススメ場所、世界で私が感じたこと、日本の常識は世界の非常識、旅のお得情報などなど
運営しているクリエイター

#photo

美しすぎる寺院「ワット・パクナム」

美しすぎる寺院「ワット・パクナム」

タイは仏教の国なので、たくさんの寺院があります。

有名なのはワットポーやワットプラケオなんかで、多くのタイ人が連日祈りに訪れており、観光スポットとしても賑わっています。(ワットというのは、タイ語で寺院という意味。)

ワットポーやワットプラケオもすてきなのですが、

今回私が行った寺院は、まだあまり観光客には知られていない美しすぎる寺院「ワットパクナム」です。

実はこの「ワット・パクナム」は千

もっとみる
海外で気になった特集!

海外で気になった特集!

今日は記事にするほどでもないけど、海外で見かけてちょっと気になったものをいろいろと紹介しようと思います。

キューバ編

このシーソーの角度、急すぎやしませんか?

葉巻を吸ってるかちょいいおじさん。でも靴下の色が違うのが気になる。

たぶん、床屋さん・・・

インド編

彼の首への負担が心配です・・・

インドに限らず、世界でよく見かけたこういう目が1つの壁画。

どうしてもフリー⚪︎イソンを思

もっとみる
上を向いて歩こう。ザルツブルクの看板がかわいすぎる!

上を向いて歩こう。ザルツブルクの看板がかわいすぎる!

こんにちは。今日は中世の街並みが残る世界遺産の街、オーストリアのザルツブルクから。

ザルツブルクといえば、映画「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台となったことや、天才音楽家、モーツァルトの出身地としても有名ですね。

街には、モーツアルトのお土産なども溢れています。

そして、このザルツブルクの名物はもう1つあるんです!

それが、オシャレでかわいい看板たち。

ヨーロッパはかわいい看板のお店

もっとみる
奇界遺産③魔女通り・ボリビア

奇界遺産③魔女通り・ボリビア

奇界遺産シリーズ第3弾いきましょー!!

「奇界遺産」とは、「クレイジージャーニー」でもおなじみ、佐藤健寿さんが世界の“奇妙なもの”を収録した写真集のタイトル。

彼のマネをして選んでみた奇界遺産第3弾。

ちなみに彼の「奇界遺産」は見たことがないので、同じものを選んでたらごめんなさい。(ほんとはすごく読みたいけど、同じものを選ばないように見ないようにしている笑)

私が選ぶ奇界遺産第一弾はこちら

もっとみる
不便さを楽しむ旅

不便さを楽しむ旅

旅を楽しむということは、不便さを楽しむということなんじゃないかなと思います。

例えば、お金を払ってツアーに参加すれば、簡単に目的地にたどり着くことができるのに、

わざわざ自分たちで行き方を調べて、ローカルバスを使い、言葉も伝わらずに歯痒い思いをしたり、騙されそうになったり、迷ったり・・・

そうやってわざわざ苦労することで、

途中でステキな景色に出会ったり、おいしいご飯屋さんや、ステキなお店

もっとみる
ここが私のアナザースカイ

ここが私のアナザースカイ

旅番組が好きでよく見るのだけど、「アナザースカイ」も大好きな番組の1つです。

いろんな人たちのアナザースカイを見て、私のアナザースカイはどこだろうと考えてみました。

いつか番組に呼ばれたときのためにもね、今から考えておかないと(笑)

いろいろ考えた結果、1つに絞りきれず、私のアナザースカイは3つ。

どこも私の人生の転機になった場所。

1つ目は沖縄の「西表島」

仕事をしながら1年に1回程

もっとみる
トマトの海に溺れたい!ラ・トマティーナ

トマトの海に溺れたい!ラ・トマティーナ

最近のインスタグラムの写真がトマト祭りで賑やかになってるので、懐かしんでる今日この頃。

トマト祭り「ラ・トマティーナ」とは、スペインのバレンシア州にあるプニョールという人口1万ほどの田舎街で、

毎年8月の最終水曜日に行われるお祭り。

ただひたすらトマトを投げ合うというクレイジーなお祭りなのです!!

私たち夫婦もトマティーナのためにTシャツを作り、気合を入れて参加。

クレイジーなお祭りには

もっとみる
ライオンとお散歩

ライオンとお散歩

「珍獣ハンターイモト」を目指して、世界でいろんな動物たちと絡んでみようと思っている私です。

今までもいろんな動物と絡んできたけど、1番興奮したのは、やっぱりライオンと一緒にお散歩したこと。

実は世界でライオンと一緒にお散歩できる場所が3カ所あるみたいなんだけど、その1つジンバブエのビクトリアフォールズの街でツアーの申し込みをしました。

(他の2つは南アフリカとモーリシャスらしいです。)

もっとみる
世界のかわいい街ベスト5

世界のかわいい街ベスト5

世界のいろいろベスト5始めようと思います!

今日は、世界中にあるかわいい街の中から、私が独断と偏見で選んだベスト5!!

まずは第5位から。

メキシコのカラフルな街グアナファト

カラフルな街並みを歩いてるだけでも元気になれる街。

美しいコロニアルスタイルの家並みと、金銀で栄えた街並みは、世界遺産にも登録されています。

「くちづけの小道」と言われる細い道で、でキスする夫婦。

中南米にはコ

もっとみる
クラゲと宇宙遊泳を楽しむ

クラゲと宇宙遊泳を楽しむ

お盆が過ぎて、海にもクラゲが増えてくる季節ですね。

海でクラゲに刺された!と痛くてイヤーな思いをしたことがある人も少なくないかもしれません。

でも世界には、安全に、楽しくクラゲと泳ぐことができる場所があるんですよ。

南太平洋に浮かぶ奇跡の島「パラオ」の「ジェリーフッシュレイク」です。

パラオと言えば、美しい海、ダイビングで有名ですが、ダイバーじゃなくても楽しめる絶景スポットがいろいろとあり

もっとみる
ブエノスアイレスのカフェがオシャレすぎる件

ブエノスアイレスのカフェがオシャレすぎる件

アルゼンチンのブエノスアイレスはカフェの文化が根付いている。

街中には昔ながらの老舗のカフェや、ヨーロッパ風のオシャレなカフェなどいろいろ。

その中でかわいすぎるカフェを発見してしまった。

それが、エビータのお墓もある、レコターレ墓地の目の前にあるショッピングモールの1階のカフェ。

*Pani cafe*

このカフェのかわいいこと、かわいいこと・・・

鳥かごのシャンデリアがステキ。

もっとみる
旅をしてわかったことは「自分は何も知らない」ということ

旅をしてわかったことは「自分は何も知らない」ということ

アメリカのアリゾナ大学でなんちゃって大学生をしていたときのこと。

授業はほとんどがディスカッション形式だった。

日本人の苦手なディスカッション。

毎日、あるテーマに沿って、自分の国ではどうか?ということを発表し、そして話し合うという形。

そのテーマが教育についてだったり、バケーションについてだったり。

クラスのみんなは口々に自分の国の現状について話し、他の国の人の話に意見や質問した。

もっとみる
葉巻ができるまで

葉巻ができるまで

青森にリンゴがあるように、

大阪に阪神ファンがいるように、

沖縄に泡盛があるように、

熊本にくまモンがいるように、

キューバには葉巻があります。

私はタバコは吸わないし、タバコを吸う人を心の底でけむたく思っているけれど、こと葉巻に関しては一線を引いて考えています。

なんでも、葉巻は肺までは入れずに、口の中で香りを楽しむものだとか。

そういえば、私の大好きなシーシャ(水タバコ)も香りを

もっとみる
奇界遺産

奇界遺産

最近の好きなテレビ番組「クレイジージャーニー」

独自の目線や強いこだわりを持って世界を巡り、常人離れした体験を語る旅番組。

旅人心をくすぐられますね。

そんなクレイジージャーニーでも、おなじみ「奇界遺産」の佐藤健寿さん。

廃墟をはじめ人間が生み出した奇妙な建造物や場所、風習などを「奇界遺産」と名付け、世界80か国以上を巡り撮影し続けるフォトグラファー。

彼が紹介してくれる世界の奇界遺産は

もっとみる