見出し画像

ここが私のアナザースカイ

旅番組が好きでよく見るのだけど、「アナザースカイ」も大好きな番組の1つです。

いろんな人たちのアナザースカイを見て、私のアナザースカイはどこだろうと考えてみました。

いつか番組に呼ばれたときのためにもね、今から考えておかないと(笑)

いろいろ考えた結果、1つに絞りきれず、私のアナザースカイは3つ。

どこも私の人生の転機になった場所。


1つ目は沖縄の「西表島

仕事をしながら1年に1回程度旅行していた20代前半のころ。

初めて行った西表島で、その大自然の豊かさに魅せられ、いろいろ考えさせられた場所。

「あれ?私の人生ってこのままでいいんだっけ?」

「私のやりたいことってなんだっけ?今それができてるんだっけ?」

「こんなにステキな場所があったなんて・・・私は見たことない世界がいっぱいあるなぁ。」

「たくさん見たいものがあるのに、たくさん行きたいとこがあるのに、たくさんやりたいことがあるのに、まだぜんぜんできてないじゃん!!」

そのとき私は、やりたいことを2つ決めました。

救急看護のエキスパートになること

世界一周すること

これらを達成するために、私の人生はがらりと変わりました。目標が明確になると人は変われるものですね。

私の人生のターニングポイントとなった西表島が、私の1つ目のアナザースカイ。


2つ目のアナザースカイは「タイ」

行きたいところに全部行くには、世界一周をして一気に行くしかない!と世界一周を決めたのはいいのだけど、

海外なんてハワイくらいしか行ったことのなかった私には、とてつもなく無謀な挑戦のように思えました。

(実際に無謀な挑戦だったと思うけど。。。笑)

そんな私は、まずはバックパッカーの登竜門というべきタイへの一人旅をしてみることにしました。

これで楽しめるなら、私の世界一周は大丈夫!!

未知への世界に不安もたくさんあったけど、

「微笑みの国タイ」は私にビックスマイルで微笑んでくれました。

人との出会い、異国の文化や食べ物など見るもの見るものすべてが新鮮で、私は瞬く間にタイと旅のとりこになりました。

今までいろんな国に行ってるけど、タイは1番たくさん訪れてる国。(7〜8回くらい)

来月もまたタイに行ってきます。

タイは私に1歩踏み出す勇気をくれた場所。そしてまさに私の第2の故郷。

ここが私の2つ目のアナザースカイ・タイ。


そして3つ目のアナザースカイは「エジプト

エジプトは私の人生を豊かにしてくれた国だと思っています。

旅中には、いろんなステキな人や、おもしろい人たちと出会いました。

しかし今はSNSで軽く繋がってる人はいれど、実際に今も交流のある人たちはごく数人のみ。しかも全員エジプトで出会った人たちなのです。

そしてエジプトは、なんといってもダンナさんと出会った場所。

まさか世界一周をしてダンナさんというおまけが付いてくるとは思わなかった。

エジプトでの日々を思い出し頭をよぎるのは、小田和正のあの歌。

「あの日 あの時 あの場所で 君にあえなかったら

僕らはいつまでも 見知らぬ2人のまま」

出会いの神様とエジプトと小田和正に感謝。

ここが私の3つ目のアナザースカイ・エジプト。


実際にアナザースカイに出るまでには1つに絞らなきゃ!今のところはエジプトが優勢かな。

あまりアナザースカイがエジプトっていう人いなさそうだし(笑)

目指すはアナザースカイ情熱大陸!!!!

いいなと思ったら応援しよう!