2023年9月の記事一覧
北欧暮らしの道具店のミニ財布
荷物を小さくしたくて、お財布を小さくしました。
新しくお迎えしたのは、北欧暮らしの道具店のオリジナルミニ財布
色はグレーにしました。
ちなみにこれまで使っていたのは、ATAOの長財布でした。
すごく使いやすかったのですが、
最近はカードやスマホ決済が多くなっていたので、
思い切ってミニ財布にしました。
でも、決めるまではやっぱり迷うもの。
候補1
ATAOのミニ財布
候補2
小さいふ
決め
「コンサルから見る問題解決の手法」
私は今コンサリティグ会社に勤務しています。
そこで掴んだ問題解決について書いてみたいと思います。
細かい手法はたくさんありますが、それは別書に譲るとして、現場で見てきて思ったことを書きたいと思います。
1️⃣AS IS TO BEのASをいかに正確に見れるかどうか
結論からいうとこれがめちゃくちゃ大きいと思っています。
多くの現実として、AS(現状の姿)が正しく見れないがために、TO BE
政府や関連組織のコロナ対応に対するストレスを和らげる方法🗾📚
日本だけでなく、世界中の多くの国でCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)に関する対応が議論の対象となっており、それに伴い多くの人々がストレスを感じています。政府や関連組織の対応に対する不満や疑問を持つのは自然なことです。以下は、そのようなストレスを和らげるための方法をいくつか提案します。
情報を選択する: 無限に情報にアクセスできる現代ですが、すべての情報を受け入れる必要はありません。特定
うつ病治療は一進一退。
何かがおかしい。
昨日、久しぶりに大好きな友達と夜食事した。
すごくすごく楽しくて、涙を流すほど笑った。
それなのにである。
帰ってきて、さて寝ようという時になって、猛烈に心が落ち込んだ。
すごく楽しい気持ちがあるのに、同時に悲しい気持ちが同じ分だけある。
おかしい。
おかしいと思いながらも、眠った。
そして今。
起きた時、猛烈な不安。
そして、何も手につかない。
そして、何にも興味が持てな
自分には強い意志がないから
おはようございます。
今日もまず、
一時間歩いて、
それから、
クルマの中を、
掃除しました。
住田です。
さて今日は、
昨日今年用の、
貯金箱を買ったけど、
なんかやっぱり、
フタが取り外しできるのは、
なんかイヤだと思い、
もう一個、
買うことにしました。
もし金欠になった時、
そこからなんか使ってしまう、
そんな気がしたので、、、
そう思っちゃうのは、
自分は意志が弱い、
暇、きっかけ、落ちる
自由やし、暇やし、
意識をどこへでも
飛ばせる、向けられる。
そんな時間を過ごすことで、
意識を
アカンほうへ向ける癖が
ついてしまうんです。
意識を
アカンほうへ向けてしまうと、
臨場感を
アカンほうに持ってしまい、
大切なものから
目をそらすことになります。
誰にもわからないからって、
意識を
アカンほうへ向けたら
いけません。
暇をきっかけに
落ちてしまったらいけません。