![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78759784/rectangle_large_type_2_3e8d0ca1e72c763515c5696b1fa42d94.png?width=1200)
Photo by
kirari_photos
元気が出ないときは、無理にポジティブにならなくていい
いつも明るく元気でポジティブな人でも、元気が出ないときだってありますよね。
嫌な出来事が起きたり
何をやっても上手く行かなかったり
星の影響で元気がでないことも…笑
私も昨日の蠍座満月の影響を受けて、今少しメンタルがやられています。。
そんな元気がないときって、いくら前向きになろうと思ってもなれないですよね。
でも、昔は無理矢理ポジティブになろうと頑張ってました。
お酒を飲み、友達と騒いで、カラオケで歌い、テンション上げ上げでポジティブになった気でいました。
その時は一瞬だけポジティブになるんですよね。
元気なかったけど、忘れちゃえ~!って。
忘れることも大事ですが、無理矢理ポジティブにしたら、その反動でネガティブに戻されるんですよね。笑
それを楽しめるくらいの余裕があるならいいと思うんですが、アラフォーにもなると正直しんどい・・・。
元気が出ないときは、
思いっきりズーンって落ち込んで
なるべく静かに過ごして
おいしいご飯を食べる
無理に何かしようとするんじゃなく、心から湧いてくることがあったらする。
私は、やっぱり人と話すと元気になれます。
あまり相談とかするタイプじゃないですが、ただ聞いてくれるだけでいいんですよね。
久々のお友達と話す約束ができたことで、ちょっとだけ元気になりました♪
あと、こうしてnoteに書いてちょっと楽になりました^^
本当にnoteっていいですよね!
今日も読んでいただいた皆さま、有難うございます^^
いいねやコメントやフォローもとても嬉しいです☆
まだまだnote初心者ですが、サークルも作ってみたいなぁ!!
いいなと思ったら応援しよう!
![kazuko](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169378988/profile_7725b2d9cfabf2dc616e4570c43d9bad.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)