見出し画像

不安なときに身体に起こること

■音声配信でも解説しています。

不安:安全が確保されていないということを知らせてくれる感情

不安そのものは否定したり抑えたりコントロールしようとしない
上手に受け入れて、付き合っていく・対処していく

■不安なときに身体に起こること

【1】「闘争か逃避か」反応(fight or flight)

脅威→アドレナリン(興奮)※短期的

・心拍数増、血圧上昇:胸がどきどきする

→筋肉に血液を多く送り込むため。特に足の筋肉に多く送り込まれる

・逃げるために筋肉緊張

・不安→過呼吸:酸素をたくさん吸う(すぐ走って逃げられるように)

・発汗→激しく運動した時の体温上昇を防ぐため

・消化抑制→胃の不快感、口のかわき

など

【2】「闘争か逃避か」反応
→自分が脅威だと感じるものにすべて起こる

(例)人前で話すことは怖い

 →「闘争か逃避か」反応
 →逃げるような状況ではない(逃げられない)
 →「闘争か逃避か」反応を【脅威】ととらえてしまう
 →身体症状が出る

危険から守るための反応が自分に「脅威」を感じさせてしまう。
「こんな自分は嫌われるに違いない」といった
「人からどう見られるかが不安」も強化されてしまう。

「闘争か逃避か」反応自体が「脅威」に。
→「闘争か逃避か」反応は火災報知器のようなもの。
→火災報知器自体に問題はないのに
火災かどうかを感知するセンサーが故障した状態。

感知しなくてもいいものを感知し脅威としてしまう。

→だからセンサーを修理する

不安でないものを不安と感知しないようにすることが目標になる。


■公式ブログ開設しました!

■Kindle 出版 第2弾!著書『自分を変えるための教科書』
「弱い自分・臆病な自分」から「新しい自分」に変わるための最後の本
心理学と栄養学を融合した手法で、「新しい自分」への変化を強力にサポート!


いいなと思ったら応援しよう!

とみー@HSS型HSPの公認心理師☀️マインドレジリエンス
よろしければサポートをお願いします! サポートいただけたら、今後社会問題解決のための活動支援に役立てたいと思っています。

この記事が参加している募集