見出し画像

指示とHSP ―当たり前のことほど難しい―

今回の投稿で、○○とHSPも50回目🎉
HSP中程度の20代の私が日々の生活で感じることを
SNSで見るHSPあるあると織り交ぜながらアウトプット。

HSPだからと理由付けするのもどうかなと思いますが、
メンタルが弱いというより
敏感、感受性が豊か
心が落ち込む 胸のあたりが苦しいこともあります😥

相談しても「よくあること、誰にでもあること」と軽く流されがちで、
気に留めてほしいところもあって複雑な思い。
#アダルトチルドレン #モヤモヤ思考

○○とHSPでは「答え」を探しながら、
私の頭の思考の整理という思いもあって投稿中。



今回も相変わらず、仕事の悩みだ。


指示を受けるとき


私の仕事の多くは指示を受けてやる仕事 サポートする仕事が多い。
#受動的仕事

例えば、
「これを印刷しておいて」という指示に対して

A4用紙に片面なのか?両面なのか?
本のように印刷するのか?
3枚あるうちの1枚目、2枚目は両面で、3枚目は片面?

(私の脳内1)

頼んできた側は要望もあるため、軽く質問する。

「普通に考えたら分かるだろ! 💢」は、このご時世だとパワハラ案件。


こういう仕事をやってきて3年目


A4、B4、A3などの業務サイズのものであれば、
専用の機械で大量に印刷する。

遊び心でA4の紙を3つに小分けするものにしたり、
封筒に文字を印字したり、
データをプリントアウトしハサミで切る上で、枠線は残すのか残さないのか

(私の脳内2)

「言われた通りのこと」をしても、
3つに分けたときそれぞれが同じサイズであってほしかったり、
印字された文字が中心よりズレたりしていることがある。

#相手の期待に応えるために #こだわりがある仕事

他にも、
依頼)冊子3ページ × 35枚のようなものを作ってほしい
であれば、

印刷した1枚目、2枚目、3枚目のそれぞれの紙の一番上に
「1・2・3」と付箋を貼る。

パンチで穴を開けているとファイルに留めやすくなる。
↑ここまではしなくていいときもある(笑)
#サポート業務

=============================================

(基本情報)
A4サイズで両面印刷する際、
横書き(左から右へ文字が進むもの)は長辺とじ、
縦書き(右から左へ進むもの)は短辺とじで印刷する。

この‘長辺’ ‘短辺’ というのはA4用紙であれば縦と横の辺のこと。

文字に対して
横書きであれば、縦が長辺で横が短辺
縦書きであれば、縦が短辺で横が長辺


社会人は知っておいて損しない情報、
社会人誰もが知っている事務作業の1つ。

#事務作業

=============================================


指示を出すとき


私に依頼がたくさん来るとき、
「今すぐ」に対応・処理できないことがある。
#断る勇気

その中でも、簡単な印刷作業を人に頼むことがある。

周りも別件で忙しい中で難しく、時に雑な頼み方をしてしまう。
ごめんなさい🙇


「こうやってほしい」という自分の理想を伝えても、

「こうやったら、いいですね」というアドバイスは
暗に「自分のやり方が悪い」と相手の面子 努力や成果を傷つけている
ように感じる。


初めてやる仕事をする人はあいまいな指示を出されるのは困る 
具体的に分かりやすく指示を出す必要がある

ということを新人から言われた。


「○○(作業内容)を(いつ)までに(どのように)してください。」
前もって伝えるのが指示を出す側の責任

具体的なものほど、伝える内容が長くなります😅

ここで登場するHSPあるある 相手の反応、顔色、機嫌が気になってしまう で、口下手なこともあって指示を付箋に書いて机に貼る。
#HSPあるある


内容が難しいもの、苦手なことや嫌なこと
(力仕事やトイレ掃除のような汚い仕事)であれば、

相手の顔色が気になって(なんで私たちがやらないといけないの?)
という心の声が聞こえてきそう。
実際には言わないけど、何となく変に察してしまう。

表情はポーカーフェイスだけど、心は申し訳ない気持ちでいっぱい😰😰


頼んだ後は「待つ」ことが大事


指示したことに取りかかるには人それぞれペース、タイミングがあるため、待つことも大切?
もう少し早め、気持ち早めにやってほしいという焦る自分がいる。

この気持ちの揺れ動きの中、ある心境が表に出てきた。


相手もたくさんある業務の中に、突然私からの依頼。
建前「急がないので、これをやってください」と言われたのに、
(本音:今すぐにやってほしい)
頼んだ相手(私)がやっていたとなると、元も子もない。

他にも、

こちらが頼んだことに対して
「忘れていました、もう年なんで😅😅」という対応が来たとき、
反応に困り「・・・。」と黙ってしまう。

(そういうときもありますよ、気にしないでください。)
 ということを言えない。
#気遣いはできても気の利いたことが言えない #一人反省会


頼まれた側も「言われたこと」を忠実にできるとは限らない 


というように、相手への期待のハードルを下げておく。
期待しないことも大切なのかもしれない。

誰もみんなが「私」のようなことができるという思い込みを捨てる


例)「このプリントを人数分、印刷してください。」という指示では、
そのまま人数分、印刷する人もいれば、
余分に2、3枚ほど印刷すると気が利く人もいる。 #経験による気遣い

多めに印刷する理由は、
裏紙に使えたり、上手く印刷されていなかったときの予備だったりする。

こういった気が利くことも事前に、同じ作業をするときに伝える?
#一から十まで教える丁寧さ

私を含む今の若者たち、新人はこういう優しさを職場に求めている?
と、ある動画で学んだ。

#新人教育 #教育係

「仕事を覚えているかどうかは相手の問題」で
何度も教える根気も必要だ。


後出しアドバイスは変に相手の成果を否定している
ように感じる。
そういう私も時々アドバイスを受けつけられない時がある。
静かなる反抗。


最後に

本日もご一読、ありがとうございます。
私自身、指示を出されて受け取る側も出す側も増える中で、
指示についてどうすればいいのか?と最近、悩んでいます。


私の職場では
人によって対応が違う 私と距離を置かれている と感じる方がいて、
その一因が私にあるのかな?雑な指示出しのせいかな?と自己関連付け。


直接、相手に聞けば早い、分かる話ですが、
職場で聞くより食事の場のような場が砕けた場、オープンな場で聞いた方が
お互いにいいかな?と置いています。

この仕事を2年間やってきて
まだまだ知らないこと、分からないこともあり、
素直に「分かりません。」と投げ捨てるのではなく、
「前にいた○○さんに聞いてみましょう!」と解決策を挙げることが大切。

全てを私で任せられるほど、余裕はない!!(やや怒)

#前もって伝える親切 #孤独
#仕事の悩み #HSP #指示 #口下手 #ピリピリしている自分
#人疲れ #50 #20代が抱える悩みではない #今日のアウトプット
#嫌われる勇気 #1人で抱えられる量ではない #仕事の引き継ぎ
#スクールサポーター  #フィードバック

いいなと思ったら応援しよう!