マガジンのカバー画像

KAZIRU公式noteが乾杯🍻

2,547
素敵なクリエイターさんの公式noteをKAZIRU公式noteスタッフがオススメします♪ キーワードは 【みんなの頭脳やハートに乾杯🍻】 ©りんごをかじる。スマホ教室KAZI…
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

2度目の世界一周で見えた、新しい観光の視点

2024年6月4日から7月6日まで1ヶ月弾丸の世界一周の旅に行ってきました。1ヶ月と短い期間だったのですが、8カ国、17都市、22フライトと怒涛の旅でした。 途中、インドで病院に行く事態やヘルシンキでフライトに乗り遅れつつも、大きなトラブルに巻き込まれることなく、無事帰ることができました。 率直に、このタイミングで行くことができて本当に良かったです。改めて今回の旅を進めてくれた経営陣、会社のメンバー、株主、旅で出会ったみなさん、そしてサポーターやパトロンの方に感謝をしたい

¥1,000

【絶景より飛騨牛】白川郷を爆速で散策した話

先日、初めて家族と白川郷に行ってきました♪ ただ、今年の夏もかなりの暑さでしたので、くたびれてしまい、爆速で見てまわりました笑笑 今回は、そんな白川郷に訪れた際の様子をご紹介します✨ 白川郷を散策しよう!🌻 ところで、皆さんは白川郷ってどんなところかご存知でしょうか? 合掌造りの集落が見どころというわけで、私たちも色々見てまわりました! 山々に囲まれた場所に合掌造りはありました。田んぼや水路など、某ジブリ映画を彷彿とさせる風景に心が踊る私たち。 そして、合掌造り

愛されおにぎり屋さん「キラキラ」から見える浜松町の人たちの輪郭

ー浜松町駅の金杉橋方面出口を降りると、世界貿易センタービルディング南館の1階に、お昼どきいつも行列が絶えないおにぎり屋さんがあります。ガラス越しに見えるのは、丁寧に握られているおにぎりと、笑顔で接客するスタッフ。お店に行けばつい笑顔になってしまうその秘密は、おいしさへのこだわりはもちろん、浜松町で働く人たち、家族連れで訪れる地元の方との心温まるたくさんのエピソード。 そんな「キラキラ 浜松町店」スタッフの山室さん、宮崎店長にお話を伺いました。 「新店舗を任せたい」突然の打診

AIで進化する生産計画!最適化手法と成功事例 vol.3

これまでvol.1、vol2でお伝えしてきた通り、生産計画は製造業をはじめ、半導体、重工業、製薬業界など、さまざまな業界において重要性を増しています。 その中でも特に、化学業界における生産計画は制約条件が多く、より複雑なものになります。この難しい課題に対し、最適化AI(ヒューリスティックアルゴリズム)によってどのように解決したのか、ご担当者の生声とともに具体的な事例を見ていきましょう。 CASE:日本触媒、効率的な生産計画で高吸水性樹脂の生産を最適化 — 計画工数90%以

ポエムじゃないミッション・スタイルをつくる【14,000字超】

会社のミッション、あるいはビジョンやバリュー、スタイル、大事ですよね。でも、いざ決めようとするとどうしたらいいか分からない😮‍💨 特にスタートアップは、プロに外注せず、自分たちで決めるというほうが多いと思います。「ミッションを作りました!」という策定後の話は多くみかけますが、実際に “どう決めるのか” の策定プロセスが分かる事例は少ないです。 今年2024年ワンメディアは創業10周年を迎えまして、ミッション・スタイルを刷新しました。実は、着手から刷新まで約1年間くらいかかり

都営地下鉄のチョコレート「Toei Détail」元ネタの12駅を巡ってみました!

「Toei Détail」(トエイ ディテール)をご存知でしょうか。 2019年に東京都交通局より発売された、都営地下鉄の駅の壁や天井、床の模様をモチーフにしたチョコレートのことです。 5年前に発売された当時、駅の壁をチョコにしようだなんてよく思いついたな……!と話題になった商品なのですが、なんと2024年、市ヶ谷駅に都営交通沿線セレクトショップ「とえいろ」が開店した際に数量限定で再販されることになったのです。 買いたい気持ちもありつつ、ちょっとお高いですし、普段都営を利用

【軽井沢/銀座/那覇】 スタッフ募集中! 〜あなたの街の家事コンシェルジュ〜 ©kazisul/カジスル

昔っぽいサスペンスドラマができるまで

「昔の2時間サスペンスを、フィルムエストの〝あの雰囲気〟でやりたいねん!」 2023年10月友近さんが目をキラキラと輝かせて熱く語る姿を見て、心を突き動かされたのがすべての始まりでした。 「2時間ドラマでしか見ない演技」を、あそこまで巧みにできるのは、友近さんだけ。 そこに、私たちが得意とする「〝あの雰囲気〟の映像」が組み合わさったら――。 2023年 冬脚本を考えるにあたって取材を開始しました。 友近さんから提案された、2つのテーマ。それは「愛媛」と「ストリップ」

9月から佐川急便も「置き配」対応が始まって、Amazonや楽天などの大手ECで「置き配」が利用できるようになりました。戸建て住宅で「置き配」を選ぶのは抵抗がありますね・・・

こんにちは、兵庫県が本気で心配な兵庫県民のDJムッチーです。 9月2日から佐川急便も「置き配」対応が始まりました。ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便の大手3社が出そろったことで、ほとんどのネット通販会社での買い物で「置き配」が選べるようになりました。 マンションにお住まいの方は、盗難の心配が比較的少ないので、「置き配」を選びやすいのかもしれませんが、僕のように戸建て住宅にお住まいの方は、簡単に持ち去ることができるので、ちょっと心配ですよね。 門を開けて、中に入って来られるのも結構

新幹線三島駅から行く絶景スポット「三島スカイウォーク」「伊豆パノラマパーク碧テラス」

伊豆半島はユネスコ世界ジオパークに登録されています。 伊豆観光と言えば、熱海駅から南下して、伊東などの伊豆半島東部が多かったのですが、ここ数年、熱海駅の1つ西、新幹線三島駅を基点に、三島、沼津、伊豆の国市、修善寺などを巡りました。 先週は日本一深い海、駿河湾の深海グルメの記事を書きました。 今日は富士山を望む絶景スポット「三島スカイウォーク」、「伊豆パノラマパーク碧テラス」、世界遺産「韮山反射炉」などの観光情報です! ⭐民間資本の一大プロジェクト「三島スカイウォーク」

【ベトナム食材】紫色をした、タロイモの下準備をするよ

Youtubeにて、ベトナム縦断バイク旅を 絶賛公開中なので、チェックしてね🛵✨ ※アプリで開くと、お使いの言語に切り替わります。 Youtube▶︎▶︎https://youtu.be/_mJndgPh0qg みなさん、こんにちは! 前回、タロイモスープの記事をあげましたが、 その時は、カット済みのタロイモを使用しました。 今回は、 市場で、タロイモ丸ごと1本買ってきたので、 下準備の方法を紹介しようと思います。 タロイモとはタロイモの簡単な説明です。 タロイモは、サ

愛知県岡崎市「たまごのテーマパーク らんパーク」にて「究極のたまごかけごはん」を食べたり、ランニングエッグを使った「オムライス」を作ったり「うふプリン」を味わった一日〜

先日、 家族のものが愛知県岡崎市にある「たまごのテーマパーク らんパーク」を 訪れてきたので、ご紹介してみたいと思います。こちらは愛知県岡崎市にある「食べる・買う・楽しむ」が揃った、たまごのテーマパーク。 たまごの形をしたモニュメントが出迎えてくれます。近くに無料駐車場も完備(45台分)。レストラン「たま姫キッチン うふ」と直売所「R.O.ショップ」があり、 ウッドデッキでつながっています。 こちらがこだわりの商品が並ぶ地元食材の直売所「R.O.ショップ」店内。壁には地元

ホームドアのQRコードのデザイン《続編》

 昨日の「なんだかしっくりこない施し」🙊とは打って変わって、本質的有意義なデザインについて、採り上げます。  ICT技術の適用要件/導入思考の差異について、貴方は比較評価できるでしょうか🤔 ※添付写真は適用路線とは関係の無いイメージ画像です📷    前稿の例とは効用も着想も全く異なるもので、2023年後半から都営地下鉄線にて実運用開始しているこちらは ◆QRコードは車両ドアに貼付 ◆スキャナはハンディ(:手で持って翳すタイプ)のデバイスではなく、ホーム上の線路際/停止時の

スペイン語学習の最強教材3選!

スペイン語を学び始める際に、効率よく基礎を固めるためには適切な教材選びが欠かせません。 今回は、初心者から中級者向けにおすすめの文法書、単語帳、そしてAIを活用した学習方法をご紹介します。 結論✅使う教材 ▶️スペイン語検定6・5級過去問 ▶️キクタンシリーズ ▶️Chat Gpt これらの最低限の教材を使うことで、効率よくスペイン語の基礎力をつけることができます。 ✅この記事のターゲット ▶️基礎文法や語彙力を身につけたい方 ▶️短時間で学習成果を上げたい方 ▶