
note X モーニングページのすごい効果
note をまじめに(笑)書き始めて2ヶ月ほどになりました。note とほぼ同時期に始めたのがモーニングページ。それぞれに効果があるのですが、両方やっていることの効果がなかなかすばらしい。・・・ということで、今日は両方の相乗効果について書いてみます。
モーニングページ
モーニングページは、毎日朝いちばんに、手書きで思いついたまま3ページ書くというもの。こちらの記事にも書いてあります。
このモーニングページは、これ書こう・・・と頭で考えながら書いていくのではなくて、思いつきで書いていきます。だから、アイデア、気づきが多い。潜在意識の中に沈んでいるような思いや、気づきがふっと。それをどんどん書いていく。
note の書き方と効果
note の位置付けは人それぞれだと思います。私は、何をするにも無駄は嫌い。書くからには意味のあることにしたい。そう思って模索した結果、今は公開ノート(記録)として書いています。
つまり、気づきや体験(行った場所、やったことなど)の記録として書く。行った場所、それに関する情報などを、自分の記録としてまとめておく。自分の記録だけど公開なので、人が見ても役立つように記事にする。
例えば、コンサートに行ったら、そのコンサートの情報、曲目を書く。ミュージシャンの情報などを調べて載せ、気に入った曲をYouTubeなどで探して記事に載せておく。そうすることで、読んでくれた人も楽しんでもらえるし、私にとっても使いやすい記録として残る。
人に読んでもらうための文章を書いているので、まとまった文章にするし、読者のことを考えて客観的に文章をまとめる。自分の考えが整理できる。情報をまとめることができる。
そして、それをもとにコミュニケーションするのも楽しいところですよね。
note x モーニングページの相乗効果
モーニングページは誰にも見せない、思いつきで書き溜めるもの。完全に主観的だし個人的なもの。noteは人に見せるものだし、読んでくれる人のことを考えるから、私も客観的な視点でとりくみます。
だから、note とモーニングページで主観と客観の両方からものごとを捉えることになります。そして毎日書いているから、それが習慣化していく。
モーニングページは気づきが多い。でも、気づきも、気づいたまま放っておいたら意味がありません。気づいたことを生かさなければ素通りしていく。宝があることにも気づかない。
モーニングページで気づきの感度が鋭くなった。そしてnote を書いていることで、考えをまとめたり、調べたり、それを発信することが習慣になり、「行動にうつす」ことが多くなった。
先日も、ふと「バレンティーナ(ピアニスト)最近どうしてるかな?」と思いがよぎりました。その思いを素通りすることもできます。でも、素通りせずに調べてみました。調べてみたら、1週間後にイギリスでコンサートがあることを発見。(予定されていた唯一のイギリスでのコンサート)スケジュール的にも私のために決めてくれたかと思うほど最高・最適の日時。チケットを夫が買ってくれ、しかも、最前列ど真ん中の席がとれました。
ふとした思いを素通りしていたら、知らないまま、コンサートを見逃していたところでした。
まさしく、note とモーニングページの相乗効果なのです。ノート効果が5つあって、モーニングページ効果が5つあるとしたら、ノートとモーニングページ両方やることの効果は5+5=10ではなく、5x5=25です。
両方続けるということ
毎日note とモーニングページを書くことで、1日あたり1時間半くらいは時間を費やします。毎日です。
「ああ、そんな時間、私にはないわ」「この人、相当暇なのね」・・・って思った人もいるのではないかと思います。笑
ちなみに私は、妻で2人の思春期男子の母。フルタイムで仕事をする会社経営者です。それに加え、ほぼ毎日ピアノとチェロを練習しています。
そんな毎日に、ノートとモーニングページを書くのに1時間半追加。そりゃあ、負担ですよ。笑
それでも書いているのは、これを書き始めて2ヶ月で、ものすごい勢いでいいエネルギーが流れているのを感じているから。まさしく今必要だったと思える出会いがあったり、変化が生まれているから。
いつまで続けるかも決めてませんが、自分にとって大切だと思えるうちは続けようと思います。
書くことが好きな人にはとってもおすすめです。書くことが苦行でしかないひとは、別の手段があるのだと思います。笑
こんな私です。どうぞよろしく。フォローしていただけたら嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
