生まれ順と精神医学: 国内研究の紹介
皆様、こんにちは!鹿冶梟介(かやほうすけ)です。
突然ですが、皆様の生まれ順は何ですか?
長男、長女、末っ子、一人っ子?
さらに質問ですが、皆様の中で、「長男だから◯◯だね」とか、「一人っ子だから◯◯」なんて言われた方がいるのではないでしょうか?
生まれ順で、そのひとの人柄・役割・能力を決めつけるのは、単なるレッテル貼りなので、個人的には余りよい事だとは思いません。
しかし、その一方で、精神科医という仕事を生業としていると、患者さんの生まれ順を聞いて、「ですよね…」と納得する事もあるのも事実です...。
「果たして、この”経験則”って本当に正しいのだろうか…」
そんな疑問がふと浮かび、文献を調べてみたところ、昨年、東京医科歯科大学から発表された興味深い論文を発見しました!
そこで、今回は「生まれ順とメンタルヘルス」に関する研究をご紹介します!!
【論文紹介】
<目的>
出生順と精神的健康問題、自尊心、レジリエンス、幸福感との関連について検討する
記事作成のために、書籍や論文を購入しております。 これからもより良い記事を執筆するために、サポート頂ければ幸いです☺️