見出し画像

【書評】努力が報われなかった自分を受け入れる~『タスキメシ 箱根』(額賀澪)

先日書評を書いた『タスキメシ』の続編です。

小説でも映画でも、1作目を超えるインパクトを与えるのはなかなか難しいと思うのですが、この本に関しては、はっきりと「前作以上だな」と感じました。『タスキメシ 箱根』額賀澪さん。

※書評一覧の目次はこちら

1、内容・あらすじ

前作に引き続き、主人公は眞家早馬(まいえそうま)。

高校時代、長距離選手として将来を期待されながらも、故障によって結果を残せなかった早馬。

弟の春馬や親友の助川に助けられ、大学でもやめることなく陸上を続けましたが、やはり怪我などから満足のいく成果を残せないまま、競技を引退します。

大学卒業後は管理栄養士として病院で働いていましたが、思うところあって退職し、大学院への進学を決意。そこでひょんなことから、紫峰大学駅伝部のコーチアシスタント兼栄養管理として就任することに。部員たちとともに、紫峰大学の箱根駅伝初出場を目指します。

早馬は、今まで数々の挫折を経験した者として部員たちに寄り添い、懸命にサポートをします。しかし、そんな早馬のことをキャプテンの4年生、仙波千早はなぜか受け入れられずにいました。

そして、紫峰大学駅伝部の運命をかけた、箱根駅伝本戦出場を決める予選会の日がやってきます──。

2、私の感想

前作以上にいい小説でした。都合よく事が運ばない現実をちゃんと描いているのが心に響くところです。

「努力が報われなかった自分を愛してやれるか」が今回の主要テーマになっています。

早馬は、キャプテンの千早にはっきりとこう言います。

「いいか、千早。努力は人を裏切るよ。ここぞというときに、裏切るよ」
「努力は人を裏切らないとか、いつか自分に返ってくるとか。俺、そういう言葉が大嫌いなんだよ。そんなのはさ……裏切られた傷を癒すために、『この努力は未来に別の形で実を結ぶに違いない』って思い込みたいだけだ。そうやって取り繕うしかないくらい、当然って顔して裏切るよ」

これはもう挫折を経験した人しか言えない、リアルな台詞です。

「努力は人を裏切らない」「努力は嘘をつかない」「努力していれば報われる」などの、耳ざわりのいい言葉が世の中にはあふれています。

しかし、それらの言葉があまり真実ではないということは、実は多くの人が感じているのではないでしょうか。

「努力はしたけど、報われなかった。でもその悔しさを抱えながらも生きていかなければならない。ではその後どうやって自分を受け入れて生きていけばいいか。」という、多くの人が抱える難題への答えを、早馬や千早が示してくれています。

前作も「挫折」がテーマでしたが、今回はさらに一歩踏み込んだ感じです。

後半の、箱根駅伝のシーンは本当に泣けます。

私も、陸上部出身でありながら箱根駅伝があまり好きではなかったのですが、かなり認識が変わりました。

あの場に出てくるだけでもすごいことだし、そしてその裏にはものすごくたくさんのドラマがあるのだということが、よりはっきりとわかりました。

弟の春馬や高校時代の盟友の助川、高校時代のライバルで大学ではチームメートだった藤宮、早馬に料理を教えた都など、前作の主要人物たちもちゃんと出てきます。美味しそうな料理も健在です。

ラストシーンの、東京オリンピックのマラソン日本代表に選ばれたのは誰なのかな、と気になりました。きっと……。

3、こんな人にオススメ

・「努力が報われなかった」経験のある人
響きます。ドンピシャリで響きます。ぜひ。

・箱根駅伝ファン
箱根の見方が変わることでしょう。単純にスポーツとしてだけではなく、人間ドラマとして見るようになることでしょう。

・全てのアスリート
アスリートには挫折がつきものです。そんなアスリートにヒントを与えてくれると思います。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?