マガジンのカバー画像

華麗さんの真面目な記事

13
社会問題やビジネススキルに絡めたわたしの思いや考えを書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

インプットとアウトプットのバランスについて。

インプットとアウトプットのバランスについて。

今日は久しぶりに、noteに書きたいことがない。

スマホのメモ帳には、noteで書こうと思って書き溜めているネタがまだまだたくさん残っているのに、今日「書きたい!」と思うネタがない。

だから、なぜ「noteを書きたいと思わない」のかを考えてみた。(とういことで、それについて書こうと思う。笑)



誰がいつ言っていたのか完全に忘れたが、以前こんなことを聞いたことがある。

「インプットの量と

もっとみる

「私の家政夫ナギサさん」を考察したら猛省することになった理由。

「私の家政夫ナギサさん」がアマプラで配信されていたので、夏休みに一気見した。

主人公と自分の境遇は重なることも多く、ドラマはわたしに非常に沁みた。

主題歌も沁みた。
それについてはこちらの記事に書いている。

さてそんな“わたナギ”だが、沁みたと同時に、わたしは結末になんだかモヤモヤした気持ちが残った。
そしてそのモヤモヤに向き合ったとき、自分の心の奥底にある固定観念に気づき、衝撃が走った。

もっとみる
マーケティング戦略上0点な、わたしのnote

マーケティング戦略上0点な、わたしのnote

仕事上マーケティングの知識も多少はあるが、
本当にわたしのnoteは0点だと思う。

・自分は何が強みなのか、他の人はどんな記事を書いているのか、SWOT分析なんてしていない
・noteの読者はどんな人がいるのか、セグメンテーションもしていない
・どんな人に記事を読んでほしいか、ターゲティングすらしていない
・どうすれば記事を読んでもらえるか、差別化してポジショニングをしていない
・note以外の

もっとみる