ジョギング2kmを800日間続けてる私がジョギング続ける理由を探す

運動習慣する人は年収が高い傾向

あるデータによると、
年収1500万円以上の男性は約40%運動の習慣があり、
年収400万円以上の人は約27%と年収が高い人の方が運動をしているようなのです。

運動を続けられる人の割合
2016年、フィットネスセンターに新規で通い始めた5,420名を対象におこなった12か月にわたる継続率の調査では、
その継続率は開始から3か月で37%、そして半年後には14%にまで減少していたそうなんです‼︎
さらに12か月後まで継続できたのはわずか4%未満だったそうなんです
さらに筋トレ(筋肉に負荷をかけるトレーニング)だけにフォーカスした場合の継続率で見ると
驚愕の0.3%と言うかなり低い数値になったそうです
年明けに1000人同時に始めたとして、
大晦日まで続けられたのは、
その中でたったの3人ということです

ジムで筋トレしてる人がもし1年後も続けていたとしたら、その人は選ばれし人です^

年収が高い人とは
一般的に年収が高いというのはいくらぐらい貰っている人を言うのでしょうか。
厚生労働省の『2019年国民生活基礎調査調査の概況』によると、世帯収入の中央値は437万円。
ちなみに、初めのデータで取り上げた年収1,500万円の人は日本では人口に対して0.8%しかいません。

データ上言われる1,500万円というラインに入るには至難の業です。


ジョギングのメリット
・幸せな気持ちになるセロトニンの分泌
・ストレスの解消
・アイデアの創出
・メンタル面への効果
・ダイエット効果
・肩こり解消
・腰痛解消
・心と身体の健康が保たれる
・凝り固まった体をほぐす
・血流を良くする
・良質な睡眠
・疲労回復
・血行改善
・便通改善
・美肌効果
・コレステロールの改善
・脂肪燃焼効果が高い
・筋力や持久力が身につく
・血糖値のコントロールができる
・自律神経が整う
・ぐっすり眠れるようになる
・体温が上昇し免疫力が向上する
・体脂肪を燃焼させる
・生活習慣病を予防する
・骨密度の向上
・心臓強化
・肺強化
・体重管理力強化
・エンドルフィン分泌強化
・気分リフレッシュ効果強化
・血圧低下
・不安耐性強化
・うつ耐性強化
・免疫力強化
・善玉コレステロールの増加
・脚筋強化
・腹筋強化
・臀部の筋肉強化
・病気耐性強化
・集中力強化
・生産性強化
・脳強化
・医療費の削減
・自信の強化
・対人関係の改善
・エネルギーレベルの維持強化
・時間管理スキルの強化
・耐久力強化
・記憶力強化
・認知機能強化
・脳への血流量増加
・体幹の強化
・姿勢の改善
・バランス改善
・基礎代謝向上
・代謝向上
・呼吸が深くなる
・呼吸機能の改善
・酸素の供給が効率的になる
・意志力の強化
・心臓病リスクの低減
・消化機能の強化
・自己肯定感の強化
・筋肉の柔軟性が強化
・関節の柔軟性が強化

以下、ジョギングのメリットを詳しく解説していきます。

ジョギングには、次のようなメリットがあります。

ダイエット効果:有酸素運動であるため、脂肪燃焼によるダイエット効果が期待できます。

血行改善:全身の血行が良くなるため、体内の老廃物の排出がスムーズになり、新陳代謝が助かります。

肩こりの解消:腕を振って肩甲骨まで動かすため、肩こりに効きます。

便通改善:便通が改善される可能性があります。

美肌効果:美肌効果につながる可能性があります。

睡眠の質の向上:良質な睡眠が得られる可能性があります。

ストレス発散やリフレッシュ:ストレスを発散したりリフレッシュしたりすることができます。

コレステロールの改善:「善玉」コレステロール(高密度リポタンパク質、HDL)の増加が促されます。

呼吸機能の改善: 呼吸が深くなり、酸素の供給が効率的になります。

意志力の強化: 継続的にジョギングを行うことで、意志力が鍛えられます。

心肺機能の向上: ジョギングは心臓と肺を強化し、持久力を高める効果があります。

  体重管理: カロリー消費が多いため、体重を管理しやすくなります。

心臓病リスクの低減: 心臓病のリスクを低下させる効果があります。

柔軟性の向上: 筋肉と関節の柔軟性が向上します。

ストレス解消: エンドルフィンという幸せホルモンが分泌され、気分をリフレッシュするのに役立ちます。


筋力アップ: 脚や腹筋、臀部の筋力を鍛える効果があります。

睡眠の質の向上: ジョギングをすると体が適度に疲れ、深い眠りを得やすくなります。

免疫力の向上: 定期的な運動は免疫システムを強化し、病気にかかりにくくなります。

骨密度の向上: ジョギングは骨に適度な負荷をかけ、骨密度を保つのに役立ちます。

心の健康の改善: メンタルヘルスにも良い影響を与え、不安やうつ症状を軽減します。

血圧の低下: 定期的なジョギングは血圧を安定させるのに役立ちます。

社交の機会: グループでジョギングをすることで、新しい友人を作ったり、社交の場を広げることができます。

ジョギングには多くのメリットがあり、以下にその中から30個を挙げます。


耐久力の向上: 長時間の活動や仕事に対する耐久力が向上します。

記憶力の向上: 脳への血流が増え、記憶力や認知機能が向上します。

体幹の強化: 体幹が鍛えられ、バランスや姿勢が改善します。

消化機能の改善: 代謝が促進され、消化機能が改善します。

代謝の向上: 基礎代謝が上がり、エネルギー消費が効率的になります

自己肯定感の向上: ジョギングを続けることで、達成感と自己肯定感が得られます。

ジョギングのような定期的な運動は、直接的に年収を上げる要因ではありませんが、間接的には年収にプラスの影響を与える可能性があります。以下はその関連性についてです。

集中力と生産性の向上: ジョギングなどの運動は脳を活性化し、集中力を高めることで仕事の効率を上げることができます。これにより、業績が向上し、昇進やボーナスに繋がる可能性があります。

ストレス管理: 運動はストレスを減少させ、メンタルヘルスを向上させます。ストレスの少ない状態で仕事に取り組むと、より良いパフォーマンスを発揮できるため、結果として収入が上がる可能性があります。

自信の向上: 定期的な運動は身体的にも精神的にも自己肯定感を高めます。これが仕事に対する自信となり、リーダーシップや交渉力が向上し、昇進や昇給の機会を増やすことがあります。

エネルギーレベルの維持: ジョギングで体力がつくと、長時間働くことや、忙しいスケジュールをこなすことが容易になり、結果として収入が増える場合があります。

時間管理スキルの向上: ジョギングを習慣にすることで、他のタスクも計画的に進める能力が高まり、生産性が向上し、仕事での評価が上がることがあります。

対人関係の改善: 健康的な生活を送ることで、他者とのコミュニケーションや協力が円滑になり、職場での評価が上がる可能性があります。

健康管理と医療費の削減: 健康的な生活習慣は病気になるリスクを減らし、医療費を節約できるため、結果的に可処分所得が増えます。


以下、ジョギングやめた人の割合について詳しく解説していきます。

ジョギングやめた割合
大手スポーツメーカー〈デサント〉が行った調査によると、ランニングを1年以上「継続」できたランナーは23.6%という寂しい結果が出た。 しかも、6カ月以内に走るのをやめてしまった「燃え尽きランナー」は68.0%に到達。

以下、ジョギング実施割合について詳しく解説していきます。

笹川スポーツ財団の調査によると、2022年のジョギング・ランニングの実施率は、年1回以上が8.5%、週1回以上が5.4%でした。2020年と比較すると、年1回以上の実施率は1.7ポイント、週1回以上の実施率は0.2ポイント減少しています。


以下、除菌について詳しく解説していきます。
ジョギングとは
・心拍数:最大心拍数の60〜70%くらいの速さで走るもの
・運動の強度:笑顔で会話をし続けられるペースで負担は軽い

ランニングとは
・心拍数:最大心拍数の70〜85%の速さ
・運動の強度:息が弾むか息が切れるペースで負担が大きい


ジョギング1年続けた割合は約5人に1人



途中経過





ジョギングについての観察メモ、記録メモ



もうすぐでジョギング2km800日間続ける


いいなと思ったら応援しよう!

月商13万の店長してます。ダイソーの店長してます。店長代理はエジソン店長代理はピカソ。店長剥奪の危機
サポートお願いします いただいたサポートは自己投資に使わせていただきます!

この記事が参加している募集