マガジンのカバー画像

人物往来、こんな人が生きていた

44
こんな人のあんなこと。私が気になる人物について書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

人物往来、こんな人が生きていた 伝記を読まないあなたへ

 「神戸学検定」やクイズなんてものは、知らないことを知る楽しみがある。  noteやyoutubeで…

莫切自根金生木②~金だ金金、この世は金だ

 金だ金だと叫ぶのは、現代社会だけでなく、江戸時代からはじまったこと。  絵と文が一体と…

16

山東京伝から「およね平吉時穴道行」の半村良へと

 江戸の戯作者山東京伝の妹お米は、黒鳶式部の名で黄表紙も描いているが、京伝27歳のとき、18…

26

江戸後期文壇を牽引した山東京伝について

 後期江戸文学を代表する作家、山東京伝は、宝暦11年(1761)、深川の質屋、岩瀬伝左衛門の長…

31

なんじゃもんじゃ

 なんじゃもんじゃってなんじゃもんじゃ。  noteでなんじゃもんじゃの記事を立て続けに見て…

24

鉄人28号を見て~横山光輝とその作品

 神戸の新長田には、高さ18mの鉄人28号のモニュメントがある。  そこにはこう書かれている。…

14

有馬温泉炭酸泉、シュワ~とできる

 日本最古の湯の一つといわれる有馬温泉は神戸市にある。  有馬温泉は、神話の時代から知られており、「摂津国風土記」には、有馬温泉は「塩の湯」と書かれている。塩分を含んだ湯として知られていた。  近世になると、豊臣秀吉が愛したことで知られている。秀吉は、山奥の有馬に9回も訪問しているそうだ。  有馬温泉の名物として、炭酸せんべいがある。炭酸せんべいは、いろいろな店で作られている。ほとんどが丸いカンに入っている。  作り方は、小麦粉などのせんべいの原料を、水ではなく、炭酸泉

芸能裏話 中西正男その2 くろだ煮から

 以前中西正男について書いたら、本人からコメントが来た。おおっ、noteすごい。感動もんや。…

17

手塚治虫からはじまった

 アラレちゃんや「ドラゴンボール」の作者、鳥山明(1955~2024.3.1)が亡くなり、ちびまるこ…

20

夢に燃える若者たち

 年末になると亡くなった人たちを振り返る番組が出てくる。先日亡くなったプロレスラー木戸修…

18

努力なくして結果は出ない

 私はじじいのくせにカジサック(キングコング梶原雄太)のyoutubeが好きだ。  家族や仲間と…

21

西野亮廣と岡林信康とお金の話

 発売初日に10万部突破という西野亮廣(1980~)の「夢と金」(幻冬舎)を読んだ。別に西野信…

中西正男の芸人論、東野幸治がオビを書いて、上沼恵美子も出ているよ

 井上公造も引退して、全国ネットのワイドショーではめったに見なくなった芸能レポーター。ど…

よみがえる川崎美術館で芸術作品にふれて

 12月4日まで神戸市立博物館で「よみがえる川崎美術館~川崎正蔵が守り伝えた美への招待」をやっている。  その紹介記事を見て、もう一度見に行った。  その記事というのがエミール松永さんのnoteなのだが、グルメガイドまで載っている。  この展示は4日までだが、市立博物館には、教科書でお馴染みのザビエル像も常設であるので(レプリカ展示が多いけど)、一度神戸へいらしてください。  検温して博物館に入る。平日は年寄りが多いなあ。  数ある作品の中でも、円山応挙、与謝蕪村、葛飾