
読書好き必見! 電子版よりも紙派! 本はやっぱり紙で読みたい人にオススメ! SIWA(紙和)ブックカバー
こんにちはこんばんわ。
かくにーです。
最近、買ってみてよかったものの紹介です。
何年か前から、書店に行って本を買うことが少なくなりました。
そこで困っていたことが、ブックカバーです。
どうしても、通販で本を買うと、ブックカバーは当たり前ですが、
ついてこないので、通勤時の電車の中で、
なかなか読むことができていなかったんです。
そこで、生地が布のブックカバーを購入したんですが、
なんかゴワゴワしていて読みづらく、ページをめくるのも、
若干もたつくので、何かいいのがないか、探していました。
そこで、見つけたものが、
「SIWA」というブランドです。
ブックカバー以外にも、
カバンやPCケース、 タブレットケース、ペンケース、
なんとマスクまであります。
紙でできているといっても、
実は強度のある和紙で「ナオロン」というものだそうです。
千年の歴史がある和紙の産地、山梨県市川大門の和紙の技術を引き継いだ新しい素材、ナオロンで作りました。それが私たちの製品、SIWA。
手にすると肌触りが良く、軽くて、柔らかくしなやかな紙質ながら、大変強度があります。さらに水にも強く、破れにくいのも大きな特徴です。
届いた商品を開けてみると、
SIWA(紙和)のタグが付いていて、
その裏には、素材の説明が書いてあります。
今回、色は赤で文庫版サイズを購入しましたが、
本の大きさ、カラーバリエーションも豊富なので、
購入の際は、サイズに合わせてお好きな色を選んでください。


SIWAの質感は、
サラサラとして柔らかい紙ですが、
強度がありそうな紙です。
すぐにやぶれてしまいそうな感じは、
まったくなく、どちらかと言えば、
長持ちしそうな、長い付き合いになりそうです。

今回は、文庫版を購入しましたが、
カバーもすんなりとおさまってくれました。

本の厚さにも、フレキシブルに対応できる仕様になっています。

商品名にある、
SIWAという名前のとおり、
シワがありますが、これが味があってとてもいい感じです。


これで、通勤時の電車内でも、気持ち良く本を読めそうです。
最近は、書店にいけていないので、少しさみしいですね。
行ってみると、普段では出会えないジャンルの本だったり、
新しい発見ができたりするのも、書店のいいところだと思います。
PCやスマホだけの情報だと、
どうしても、マーケティングツールに引っ張られてしまい、
自分が普段接しているものにしか、目がいかなくなりがちですが、
それを解消してくれる場所が、書店だと思います。
もし最近、スマホに依存しちゃってるなぁ~と思っている方は、
書店に足を運んで、新しい発見をしてきてくださいね。
それでわでわ~🎶
文庫サイズ
A5サイズ
新書サイズ