マガジンのカバー画像

体験・経験談

194
私が体験したこと、経験したこと、挑戦した結果などをまとめました。
運営しているクリエイター

#考え方

コミュニケーションという壁

コミュニケーションという壁

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

私は今「壁」にぶち当たっています。

私はケアマネジャー(以下:ケアマネ)として毎日利用者・家族と面談をしたり、サービス事業所の担当者と話をしたり、担当者会議の司会然り、ケアマネ等の集まりで何かしら話をしたりしていますが…。

コミュニケーションに悩んでいます。

コミュニケーションといっても様々あります。家族や友人との会話もそうですし、仕事上のコミュ

もっとみる

「仕事脳」と「お休み脳」をミックスしたい

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

この記事は昨日書き始めたのですが、昨日は代休を取っていたので「お休み脳」で書いています。

「仕事脳」の私と「お休み脳」の私がいることは以前から自覚があったのですが、今の私は出来ればこの2つの脳をミックスしたいと思っています。

なぜそのように考えているのか。

それは「仕事脳」と「お休み脳」の私は完全にスイッチが異なるから。電化製品を例に例えると基本

もっとみる
「めんどくさい」を乗り越える方法!

「めんどくさい」を乗り越える方法!

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

これから週末「土・日」はnoteで記事を書くことにしようと思います。

どうしても週末はケアマネや介護という内容よりも私情に寄りがちな記事になるので…。

Medyは直接登録者へ記事のupをお知らせするメールが届くので相応に価値のある記事を届けなければと改めて思い直しました。

なので気を抜いた私情的な内容が多い週末は今後noteで書くことにします(笑

もっとみる
虫から感じる「生き方」

虫から感じる「生き方」

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

今日は土曜日。まだまだ暑い日が続きますが、8月中旬を過ぎると暑さが少し変わったように感じています。

この時期はやたらと虫がたくさん発生すると感じるのは私だけでしょうか?
今日は虫を見ていて感じる「生き方」について書いてみます。

この記事の最後には今週書いた介護に関わる記事を貼り付けますので宜しければそちらだけでも覗いてみてください。

では本題です

もっとみる
ふんばり時も楽しもう!!

ふんばり時も楽しもう!!

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

今久しぶりにnoteでちょっとした長文を作成しています。
新年も明け、昨年末から新人として働き始めて早1カ月。

これまで忘れていた感情や新たな気づきを得ているので、それを文章に残しておきたいと思っています。

昨日帰宅後から熱中して作り始め、5割ほど書き終えたところです。

ちょっと上手くまとめきれるか分からないのですが、上手く書き終えたら職場でベテ

もっとみる
感謝ノート始めて良かった!!

感謝ノート始めて良かった!!

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

今日から早くも年明けの仕事がスタートしました。
介護業界(在宅)ではどこも3日までお休みで4日からは通常運転で仕事がスタートする事業所が多いように感じています。

ケアマネジャー(:以下ケアマネ)ももちろんお休みは3日まで。
これは以前までいた職場でも同様でした。

でも、年末年始にお休みを頂けるだけでもありがたい。
介護施設にお勤めの方は年末年始もお

もっとみる
SNS発信を1年毎日続けてみて。

SNS発信を1年毎日続けてみて。

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。
※3分ほどで読める記事です。

今年も分ほどで読める記事です。残すところ10日。
私自身12月から新たな職場でスタートを切ったばかりということもあり、あまり年末という感覚がありません。

それとは反対に、noteなどで情報発信を本格的に始めてから年明け元日で丸1年が経過します。SNS関連については年末という感覚(笑)

今日はnoteやMedy、Twit

もっとみる
自分の時間をどう使うのか?時間は命。

自分の時間をどう使うのか?時間は命。

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

今日は木曜日。週の折り返しにもなると少し疲れが出てきますね。
今週は新規対応が続き忙しくも楽しく仕事が出来ていると感じています。

やはり私は利用者さん・ご家族様と今後の生活について共に考え支援させて頂いていると感じる時にこそエネルギーが高まるみたいです。

そのことに気づかせて頂いたことも含めて転職は正解だったと感じています。

noteでは基本的に

もっとみる
思いは現実化する。

思いは現実化する。

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

少しずつ新たな生活のペースにも身体が慣れ始めた今日この頃。
それでも毎日緊張しながら少しずつ新しい環境での一つ一つに馴染めるように毎日を楽しむ気持ちで過ごしています。

ふと「今は12月なんだな~」と思うと、この1年本当に色々なことがありました。

1年前の今頃は転職をして新たなスタートを切っているとは夢にも思わず…。でも心のどこかでこうなることを望ん

もっとみる
気持ちが落ちている時こそ身の回りを意識してみる。

気持ちが落ちている時こそ身の回りを意識してみる。

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

ここ最近首・肩・腰の凝りに悩まされているカイゾウです(^-^;
毎日のストレッチも欠かさないのですが今週はなかなか治りません…。

ここ最近心身ともに低迷中です…。
でも人は成長の過程では大きく沈むときがくるものだと理解もしているので投げやりにならないようにだけ意識しようと思っています。

そんなこんなで今日は「マイナスな時ほどその瞬間を噛みしめよう」

もっとみる
「初心忘るべからず」大切にしたい。

「初心忘るべからず」大切にしたい。

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

昨日から新たな職場で仕事がスタートしました。
12年ぶりに新人を再び経験し、まず思ったことは

「早く一人前になりたい」です。

今日は初心忘るべからずをリアルに忘れない為にnoteを利用して記録に残す回にさせて頂きます。

宜しければお付き合いください。

でははじまりじまり~!!

右も左も分からないを地でいく状況(^-^;

これまで長らく続けて

もっとみる
今日が休暇の最終日!長いようなあっという間のような…。

今日が休暇の最終日!長いようなあっという間のような…。

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。※3分ほどで読める記事です。

私の約2カ月に及ぶ有給休暇期間も今日で終わりを迎えます。
「やっとか…」と思う自分もいれば「名残惜しい」「やり残したことはないか?」と思う自分もいます。

今日は有給休暇最後の日の気持ちを素直な思いで書いてみたいと思います。
完全に雑記なので、お時間許せる方お付き合い頂けると嬉しいです。

これまで何回かにわたってその時々の

もっとみる
メンタルコントロール!!

メンタルコントロール!!

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

段々と寒い日が続くようになり、冬も本番に差し掛かってきました。

あと1カ月もしたら年の瀬とは不思議なものです。

私は12月から新たな仕事を前に少しナイーブな毎日を過ごしています。これまで様々メンタルコントロールに関わる本を読んだり、毎日実践していることもある中それでも整えきれない…。

プロスポーツ選手のメンタルの強さに本当に感服します。

そんな

もっとみる
気持ちの揺れ動き。どう対処する?

気持ちの揺れ動き。どう対処する?

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

先日ちょっと書き方を変えて記事を書いてみたものの、後から読み返すと決して読みやすくはないと感じたので元に戻します(^-^;

今のところ、これまでの私の書き方が性に合っているし、良く記事を読んでくださる読者様からもこれまでの方が良いという温かいコメントを頂きました。

読者様からコメントでご意見やご感想を頂く時が一番書き手冥利に尽きると感じます。ありが

もっとみる