記事一覧
ミニシアターのある街を歩く
横浜は伊勢崎町の商店街の角に、ひっそりと佇むミニシアターが、「横浜シネマリン」だ。
一見「こんなところに映画館があるの?」と思わせるような立地に、息を潜めている。
その日は映画友達に、1967年の映画、「マルケータ・ラザロヴァー」が日本初上映するから観に行こう!と、横浜に誘われたのだった。
その友達とはお互い観たい映画に誘い合う仲だ。この前は私のリクエストで、ジム・ジャームッシュの「コーヒー&シ
感動したことがあると早口でまくしたてたくなるオタク
高校生の頃は渋谷や原宿が大好きだった。
なんなら八王子の実家から、ドアドア2時間かけて毎週のように渋谷に赴き、都内に住んでいる友達と遊んでいた。
私みたいな田舎者は渋谷なんかの都会に憧れるけど、実際渋谷って、あるもの八王子と同じじゃない?やること八王子にいる時と同じじゃない?
と今なら思う。
だけどJKだった頃は、渋谷でマックやサイゼを食べたり、渋谷でプリクラを撮ることが重要だったのだ。渋谷の全
夏だしヒヤっとしようよ
その日は、心の底から震え上がる、怖い映画を観たいと思っていた。
「怖い」にも色々種類があるが、とにかくなんでもいいからゾッとしたい。
私「世界一 怖い 映画」
Google「そんなこと急に言われても困ったナ…」
というやりとりがあり、億千の映画の中からGoogle博士が「グリーン・インフェルノ」という映画を教えてくれた。
画像検索をクリックすると、なんともおどろおどろしいパッケージが表示され
1/2224のエピソード
タイタニックを観た。初めて映画館で観た。大スクリーンで観る悲劇のラブロマンスは最高だった。と言いたいところだったが、ディズニープラスにて小さなスマホの画面で見た。
タイタニックを初めて見たのは、確か小学校低学年の頃。テレビで2夜連続放送がされていたような気がする。
一番記憶に残っているのは、終盤の流れ込んでくる海水の中に鍵を落としてしまうシーンだ。
登場人物と一緒に息を止めてしまって苦しくなっ