noteのある人生、ない人生
ふと思ったのが、今日のタイトル「noteのある人生、ない人生」。
別に、義務でもなんでもないので、書かなくても生きていけるし
前を向いていけるはず。
でも、もうすっかりnoteが人生の一部になって感じるのは。
そしてnoteをやって、よかったと思えることは
「書く」ことの、メリットばかりじゃない。
実は「読む」ことで得られるギフトだって、計り知れないくらい大きいのだ。
つい「書くことのメリット」ばかり記事にあげたくもなるけれど。
ほんとうは、そこからの色んな繋がりの中で
日々いろんな記事を「読む」「読ませていただく」ことで
人にはいろんな面があって、日常があり。
そこを感じ取れたり、また応援したくなったり、そんなふうにどんどん優しい自分に
立ち会っていけるのも、note最大の恩恵&メリットなのではとも感じています。
「書く」ばかりじゃない、そういられないのがきっと
ほんとうの意味でnoteのある人生であり。
逆に、自分が「書く」側ばかりになっていたら、その真ん中はじつは
note(人)のない人生なのかもしれません。
どんな自分に、出逢いたいですか…?
その問いと、noteを続ける意義と、ほんとうの意味で書く理由とは
きっとリンクしてくるのだと感じています。
ここから先は
0字
書きつづける過程の中から生まれた、自然と「中心軸」にかえっていけるメッセージマガジンです。
まとめてお読みいただけることで、より軸が定まりやすくなります。
書く軸を定めるマガジン ~読むセッション~
2,000円
書く軸を定めていかれたい時の「読むセッション」です。 読むと、自然と「真ん中」に還っていける飾らないことばたちが あなたさまの「発信軸」…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
お読みくださりありがとうございます。 チップでの応援に感謝いたします。