見出し画像

何もしたくないなら別になにもしなくてもいい

もし「何もしたくないなぁ…」そういう時があれば

そんな本音に素直に耳を傾けることも大切。

「〜しなきゃ!」が
外からくるものか
内からくるものなのか
その見極めがむつかしいけれど

まわりやnet、世間の価値観に翻弄されているだけなら

すこし外の声をオフに。

でもどうしても湧き上がってくる内(ハート)から由来のものだけは

素直にすくっていく。

この選別もむつかしいかもしれないけれど

なんだか「なんにもしたくない」ときって、きっと誰にでもある。

“ワルイ”ことでもなんでもなく、むしろ次へのステップ(踊り場)♪


そしてそんなときにすることは、徹底して「楽しむ」こと♪

すごくシンプルですが、そうするといつでも“ほんらいの自分”をすぐ取り戻せるから

あらフシギ*


そうして、人生休息も適切にとって

「ヤル」ときには魂でとことんやる♪そんなリズムで生きるのが

いいなぁと、あらためて感じています。

画像1

(*お風呂で浮かべるアロマキャンドル、一目惚れで購入してみました♪

さっそく使うのが楽しみすぎます~♪)


ここから先は

0字
書きつづける過程の中から生まれた、自然と「中心軸」にかえっていけるメッセージマガジンです。 まとめてお読みいただけることで、より軸が定まりやすくなります。

書く軸を定めていかれたい時の「読むセッション」です。 読むと、自然と「真ん中」に還っていける飾らないことばたちが あなたさまの「発信軸」…

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

お読みくださりありがとうございます。 チップでの応援に感謝いたします。