- 運営しているクリエイター
#アウトドアをたのしむ
【コラム】ランディングネットの極意(使い方Q&A編)
どうもぐっちあっきーです
①ランディングネットの極意
(道具選定編)
に引き続き
②ランディングネットの極意
(使い方Q&A編)
をやっていきたいと思います
ディスコードという
コミュニティーサイトで
「ランディングがうまくいかず
シーバスをバラしてしまった…」
「ランディングポールの
長さ選びがよく分からない」
「ランディングネット(ポール)
を折ってしまった。
壊さないためにはどうすれば
【コラム】ランディングネットの極意(道具選定編)
どうもぐっちあっきーです
以前
ディスコードという
コミュニティーサイトで
「ランディングネット
(選び方・使い方)が分からない!」
というご質問があったので
筆者がコメントしたのですが
反響があったようで
「ランディングネットの
ブログを作って欲しい!」
というご意見があったので
筆者の執筆候補には
ずっと入れていたのですが…
今回
「釣りって学べる」先生との
動画とコラボという形で
実現
怪魚釣りスーパースター列伝|村田基|Review
いよいよ大御所登場! 怪魚釣りが雌伏であったとき、孤軍奮闘していたのがこの人だよ。
想像も交えているので、あくまで私見として読んでね(言い方がまずかったらゴメン)。
プロフィール
1958年生まれ、茨城県潮来市在住。
職業はプロアングラー兼釣具開発者兼釣りメディアプロ兼自称「世界一忙しい釣具屋のオヤジ」。
多くの釣り人に影響を与え、素人を釣りの世界に引きずり込み、釣りの普及と発展に大きく貢献
始めて欲しい!渓流釣り③
前回に引き続き、渓流の紹介をしていきます!
よろしくお願いします!
今回は、実際の釣り場の探し方を紹介したいと
思います!
渓流釣りのハードルを上げているのが
この釣り場になってると思います。
海釣りであれば、さほど釣り場が
分からないなんてことは無いと思うのですが
渓流釣りだと、どこでやっていいのか分からない
方もみえると思います。
また、海釣りと最も違うのが
基本は地域の漁協組合さんが
春の釣り部は船に揺られて、桜色の鯛に夢を見る。大人気の釣り「タイラバ」に挑んでビギナーズ・ラックの向こう側を目指してみた
自分たちで釣った魚をその場で料理して、米焼酎で流し込む!
そんな贅沢な一杯を楽しむために立ち上げた「白岳しろ 釣り部」は奇跡的なビギナーズ・ラックにも恵まれ、これまでコノシロやキスといった季節ごとの魚を次々と釣り上げてきました。
ただ、人間とはどこまでも欲深い生き物…。
過去2回の釣り部が絶好調だったこともあって、最初は「釣れたら万々歳」と考えていた私にも次第にこんな欲が生まれ始めます。
渓流釣りに行ってみた話
僕が渓流釣りをやってみようと思うきっかけは
山を登るだけでは山に行きたいと思わなくなってきた事がきっかけである。
そこで見つけたのが【釣り】だ。
僕は小生の頃から釣りが好きだ。
【釣り】を中心にして登山の要素、沢登り、外飯、キャンプとアウトドアを全力で遊べるのは渓流釣りだと思った。
そして道具を買い集め、僕は渓谷へと向かうのであった。
僕は車で20分走れば1番近い渓谷へ入れるとても素晴らしい立
簡単といえば簡単、難しいといえば難しい。つまり奥深い。
暖冬の影響で心配されたが、なんとか湖も凍り、いざ念願のワカサギ氷上穴釣りへ。なあに、氷に穴を開け、針にエサをつけて、糸を垂らす、そしてワカサギちゃんがパクッと食いついてくれるのを待つだけ。簡単だ。初回から100匹超えもありえるんじゃね? と舐めてかかってゴメンナサイ。確かに手順は簡単だけど、釣り方はけっこう難しい。つまり、ワカサギ氷上穴釣りは奥深いのであった。
回せども回せどもそれにしても不思議
【コラム】ナイロンラインの極意
どうもぐっちあっきーです
皆さん
ナイロンラインって
どういうイメージですか?
初心者向け?
この記事では
ナイロンラインの特徴
メリット・デメリットも踏まえ
筆者の経験・実釣例も交えつつ
ナイロンラインの
使い方・可能性について
書いていこうと思います
よろしくお願いします
1.はじめにナイロンラインといえば
筆者がたくさん釣れるように
なったきっかけ
といっても過言ではない
ラインです
始めてほしい!渓流釣り
キャンプ等アウトドアが
流行っている昨今是非ともおススメしたいのが
渓流釣りです
なんと言っても、大自然に触れながら
キレイな渓流魚と戯れれる
もちろん、釣った渓流魚は
食べることもできます。
キャンプで塩焼きなんかにすると
最高だと思うので
キャンプをされている方には
なおのことおススメしたいです
アマゴ、イワナ、ヤマメ、ニジマス
本当にどの魚も美しいです。
とは言っても
渓流釣りって始めよう
【コラム】秋アジングの極意
どうもぐっちあっきーです
・冬は湾奥(溶存酸素量が多いため)
・春は運河周り
・夏は河川周り
(溶存酸素量が少ないため)
が良いと言われていますが
・秋は沖に面した常夜灯先端や岬?
(ベイトが回遊してくるから)
とよく聞きますが本当に?
潮周りや状況によると思います
個人的なポイント選定を中心に
持論ですが「秋アジングの極意」を
語っていこうと思います
よろしくお願いします
1.はじめに結論から
【コラム】初夏アジングの極意
1.夏は豆アジばかりなのか? 水温が高くなり、
アジングされている方は、
豆アジング(悶絶ショートバイト)
も増えてきたのではないでしょうか?
地域によっては、赤潮が
発生している所もあるようです。
では、豆アジばかりなのかというと、そんなことはなく、
中アジ(20〜25cm程度)も
私はよく釣っています。
良型アジは、
夏は溶存酸素量が多い所を
狙っていった方がいいです。
では、溶存酸素量が
🌱カワハギ釣りの餌を準備!
僕の記事を見てくれてありがとうございます!
今回の記事は魚釣りで使う餌の作り方?です。
「カワハギ」が釣れたら良いな〜って思ってます。
まずは業務スーパーでアサリを買ってきました。
ちなみに500グラムで税込み550円くらい。
(記事を投稿現在。)
普通に500グラム分の生剥き身アサリなどを釣具屋で買おうとすると………。
3千円〜4千円くらいかかる事もあるらしい(笑)
(生っ!!)
【0412ナイトアジング】水深50㎝0カウント表層引き!
どうも、ぐっちあっきーです
風も弱く
干潮潮止まりで
唐津・呼子エリアに
エントリー
よろしくお願いします
※マクロ(広域的な)
詳しいポイント選定法はこちら
1.釣果情報2.実釣解説先行者さん(アジング?)
がヘッドライトを照らして
おられるので
対岸へ入ることに
カケアガリ付近に
小アジがついており
時折表層にライズしている
運河のようなポイントで
対岸が潮が動いていない時
潮が動きま
【コラム】釣りに行かない日について
どうも、ぐっちあっきーです。
今回は私が個人的に
「釣りに行かない日について」
書いていこうと思います
よろしくお願いします。
1.はじめに結論から言うと
冬土用(1月3週目~2月1週目)
春土用(4月3週目~5月1週目)
夏土用(7月3週目~8月1週目)
秋土用(10月3週目~11月1週目)
※土用の間日は除く
年末年始、正月(12/31~1/3)
お盆(8/13~16)
お彼岸(春:3/2