禁酒(断酒)にダイエット効果!?メリットとデメリットについても
今回のテーマは、
「禁酒(断酒)のダイエット効果!?メリットとデメリットについても」です。
私はお酒を飲み始めて10数年以上が経ちます。コロナの影響で外で飲みに行く機会が減り、免疫力を下げることにも繋がる為、2020年3月頃に禁酒をスタートしました。
数か月の禁酒生活ののち、再びお酒を飲むようになったのですが、体に不調が出るようになった為、完全にお酒を断つことに致しました。
「結論から言うと、禁酒はメリットの方が圧倒的に大きいです」
それでは禁酒をするメリットとデメリットについてお話していきたいと思います。
痩せる
お酒を飲まないと確実に痩せます。
禁酒について調べると
「お酒のカロリーは太るものではない」
とか、
「太る原因はつまみにあるのでつまみを食べなければよい」
といった内容の記事を目にすることがあると思います。
ここで私は一つ断言します。
「酒は太る」です。
焼酎だろうが、日本酒だろうが、ウィスキーだろうが、ハイボールだろうが太ります。
厳密に言うと痩せにくい体になるということです。
理由は、アルコールは元々人間の体に取り入れる必要性の無い飲み物です。体にとってはただの毒です。
そのため、アルコールを飲んだら体から排出しよう排出しようと頑張ります。
その頑張ってくれている臓器が肝臓です。
肝臓は脂肪を分解する力があるのですが、アルコールを取り入れた場合、アルコールの除去にその力が回ってしまいます。
そのため、結果的に痩せにくい体になるということです。
お金が貯まる
お酒を辞めたらお金がどんどん貯まるようになります。
例えば月に飲み会が4回あるとします。
3000円×4=12000円です。
これに二次会に行くと仮定すると、
2500円×4=100000円です。
一か月で22000円…!!
晩酌でも、毎日ビールを200円のビールを2缶飲み続けるとします。それを50年間飲み続けるとすると、
2×200円×30日×12ヵ月×50年=720万円!!
高級外車が一台買えるくらいの金額になります。
時間ができる
晩酌や飲み会を辞めただけで夜の時間を有意義に活用することができます。
例えば私の場合、子供と遊ぶ時間や仕事の時間、本を読んだり好きなことをやる時間が増えました。
今までどれだけの時間を無駄にしてきたか分かりません。
髪の毛が増える
薄毛で悩んでいる方は、お酒が原因の可能性があります。お酒を飲んでいる時と飲まない時では、髪の毛の量が全然違うことが実感できます。
薄毛で悩んでいる方は一度断酒することをお勧め致します。
気持ちがポジティブになる
嫌なことがあると、衝動的にお酒を飲みたくなることがあります。でもお酒を飲めば飲むほどネガティブな感情が更に膨れ上がった経験ってないですか?
そもそもポジティブになる為に飲み始めたのに、更にネガティブな気持ちになるのはどうしてかというと、
①翌日気持ち悪い
②顔がむくんでいる
③いらいらする
④喉がからからする
⑤恥ずかしい記憶が少しある
このように、お酒を飲むことでネガティブな要素を取り入れることになるからです。
折角お酒を飲んで嫌なことを忘れようとしているにも関わらず、翌日に更にネガティブなできごとを引きずる要因を作るということなんです。
これを繰り返すことで、
①ネガティブな気持ちになった→②お酒を飲む→③気持ち悪くなる→④ネガティブな気持ちになる→⑤お酒を飲む
といった具合に負のスパイラルに陥り、お酒の呪縛からは抜け出せなくなります。
風邪やウィルスから身を守れる
お酒を過剰摂取することで、免疫力が下がります。その為、風邪やウィルスにかかりやすいと言われています。
飲みすぎた翌日に風邪を引いた経験がある方もいると思います。今の流行風邪に罹りたくないという方は、予防のためにも飲みすぎは辞めた方が良いと思います。
眠りが深くなる
飲むのを辞めた日から眠れない日が続くことがありますが、安心してください。3日目以降からぐっすり眠れるようになります。
また眠りの質が上がることから、日中のパフォーマンスが段違いに上がります。そのため、考える力や発想力もあがります。
ここまでお話すると、禁酒はメリットしかないように思いますが、デメリットも一応あります。
飲み会で空気が読めないやつだと思われる
酒好きの人は人に勧める傾向があり、飲めない人にも飲ませようとします。飲まないと場の空気を読め無い奴と、レッテルを貼ってきたりします。
対処法があります。このようなことをする人が参加する飲み会に参加をしない、又はこのような人の近くにいないということをすれば問題はありません。
飲み仲間が減る
飲みに行かないことで、飲み仲間や飲み友達は減ります。
ただ、飲みに行くことでできた友情って本当の友情なのでしょうか?いずれ関係性が希薄になる可能性があります。
飲みに行かなくった時の相手の反応を見て、微妙な対応が続くようであれば、あえて疎遠になるのもありかなと思います。
辞める為に利用したもの オススメ3選
ではここで、私がお酒を辞める為に利用したものを紹介します。
強炭酸水(プレーン又はレモン)
ビールやハイボールが好きな方は、そもそもアルコールが飲みたいのではなく、炭酸が飲みたい可能性があります(私もビール党だったので気持ちが分かります)。
こちらの炭酸水を飲んでいたら、飲みたい気持ちが確実に収まりました。
こちらの炭酸水は、値段・味等、総合的に勘案して一番良かったです。
またお店で購入すると正直重たくて面倒ですが、郵送だと手間が無くオススメです。
ノンアルコールビール
無性にビールが飲みたくなったときは、ノンアルコールビールがオススメです。
こちらのノンアルコールビールは、殆どビールと変わらない味で楽しめます。
ただ飲まない期間が長くなると、ビールの味が不味くなるので私個人的には炭酸水をオススメします。
禁酒セラピー
この本は多くの方が評価している禁酒に関する本です。私もこの本を読んで、辞めることができました。
まとめ
メリットとデメリットを踏まえると、やはり飲み続けるメリットは無いと思います。
芸能人の多くの方もお酒の失敗で仕事を失っているように、私たちもお酒の失敗で職を失うことは十分にあります。
お酒を辞めるメリットを色々と書かさせて頂きましたが、辞めたことでの一番のメリットは「お金と時間」が増えたことですね。
辞めた後の世界は格別ですので、是非皆さんも試してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございます🌈
今後も一生懸命頑張りますので、あなたのスキ・コメント・フォローなどを頂けますと、より一層頑張る糧になります!フォローは100%お返しいたします。
今後も有益な情報をあなたに提供できるよう努力いたします🌈
⏬お問い合わせ(仕事依頼、個別相談)
以下のメールアドレス又は各種SNSからDMを頂けると対応いたします。
🌈LINEの友達追加で約30分の無料相談(資産運用と保険相談)が可能です
メール:tlc.lo2019@gmail.com
LINE公式アカウント: https://lin.ee/iwzL9w3
Twitter:https://twitter.com/suzukijunyafp
instagram: https://www.instagram.com/suzukijunyafp/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCr6014QPGZpc0_MJurh3lBA
⏬私の仕事一覧
✨鈴木淳也FPのSNS(ロシア人向け)
✅ YouTube
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?