【超深堀り】「本当の幸せ」に必要なものとは【脳筋流・人生の軸】
私は最近、迫祐樹さんの、
「人生攻略ロードマップ」
という本を読みました。
著者の迫さんは20代前半。
そんな彼は様々な事業を展開しており、
年商なんと10億円。
20代で年商10億???
マジで化け物っす。
そんな彼が、
どのようにして今の地位を手に入れたか。
それを簡潔に10個のステップに
分けて解説してくれた本。
それが「人生攻略ロードマップ」です。
(マジで分かりやすい。超お勧め。)
この本の序盤には、
彼の人生の軸が記されていました。
✓迫祐樹の人生の軸とは
■「人生においてあらゆる自由を最大化する」
✅金銭的な自由
✅時間的な自由
✅精神的な自由
✅身体的な自由
僕は迫さんの人生の軸を読んで、
マジで感動しました。
「なんて具体的で
まとまった軸なんだろう!!!」
「自分も具体的な人生の軸が欲しい!!!」
ってことで今回は、
脳筋Doの人生の軸である「幸せ」について
深堀りしていきたいと思います!
↓ 脳筋の人生の軸
人生の軸を持つメリット
「人生の軸って聞こえはいいけど、
作るメリットなんてあるの?」
「人生の軸を持つ」には、
大きく3つのメリットがあります。
✅人生の軸を持つメリット
①迷う時間が少なくなる
②精神的に楽
③夢・目標を叶えやすくなる
①迷う時間が少なくなる
1つ目は、
迷う時間が少なくなるです。
理由は簡単。
迷うことなく、
自分が取るべき選択肢、
行動が分かるからです。
人生は長くても100年。
そして1日は24時間です。
つまり、人生とは有限なのです。
しかし、
この有限な人生において、
軸がある人とない人では、
その密度が異なります。
人生の軸がある人は、迷いがありません。
何故なら、
軸に沿った選択・行動こそが、
最も幸せになれると分かっているから。
軸を持っている人は、迷わない。
自分が本当に使いたいと
思っていることに時間を使える。
そのため、人生の密度が濃くなるのです。
②精神的に楽
私は、幼稚園生・小学生のうつ病患者を見たことがありません。
しかし、
中学校・高校になると精神的に病む人が増え、
大学生・社会人になると更に増えます。
この理由。
それは、
「生きる正解」が不確かになるからです。
私たちが幼いときは、
親や先生が、
「生きる正解」を与えてくれていました。
例えば、テストでいい点数を取ったら、
おもちゃを買ってくれたり。
運動会のかけっこで、
一等賞を取ったら褒めてくれたり。
これらによって、
自分がすべき「生きる正解」が明確でした。
しかし、
年を取るにつれて、
「生きる正解」が複雑になります。
何故なら、正解の選択肢が増えるから。
そして自分の考える力がアップするから。
いま日本では、
終身雇用制度が崩れ始め、
簡単に企業出来るようになった。
またフリーランスという、
今まででは考えられなかった働き方が生まれた。
そのため、働き方の選択肢が増えた。
そして自分の生き方とは、
本当に正しいのか?と疑問いだき、
不安を感じながら生きる…
「じゃあ、
その生きる正解をつくればいいじゃん」
この正解こそが「人生の軸」です。
自分がどんなことをしたいか。
自分は将来どんな人間になりたいか。
これらを達成するためにはどんなことをすべきか。
これらが盛り込まれた「人生の軸」作る。
すると、精神的に楽になります。
「自分はこのままでいいのか?」
「自分の努力は本当に正しいのか?」
「友達の成功が羨ましいな」
人生の軸がなかった頃の自分は、
よくこんなことを考えていました。
しかし、一度「人生の軸」を作ってみると、
他人を羨ましがらず、
自分の努力を信じれる人間になれました。
これにより、
脳筋は悩まず気楽に生きれようになったのです。
③夢・目標を叶えやすくなる
自分の将来の夢・目標を
盛り込んだ「人生の軸」が出来る。
そして、
それに沿うような行動が出来るようになる。
すると、
あなたの夢・目標が爆発的に叶いやすくなります。
何故なら、迷うことなく、
軸に沿った選択を取れるようになる。
それにより、
自分の夢・目標のために使える、
時間と労力が増えるからです。
迷う時間が少なくなり、精神的に楽になる
そして夢・目標を叶えやすくなる
これが人生の軸を持つメリットです。
控えめに言って、最高じゃないですか??
脳筋流・人生の軸
ここからは、
脳筋Doの「人生の軸」の話をしていきたいと思います!
私の人生の軸。
それは「幸せ」です。
「めちゃくちゃ大雑把やないかい!」
私は本気で考え、悩みに悩んだ結果、
この「幸せ」という軸に行きつきました。
私は人生で最も大切なものは、
お金や地位ではなく、「幸せ」だと考えています。
毎日心の底から
「最高に幸せだ!」と言える人生
これこそが、
脳筋が目指している人生であり、
自分が沿うべき軸です。
ここからは抽象的な「幸せ」を
深堀りしていきたいと思います!
やること軸
先ほど紹介した、
”毎日心の底から「最高に幸せだ!」
と言える人生”を送るためには、
沿うべき2つの軸があります。
1つ目がやること軸。
2つ目が時間軸です。
↓ 脳筋の軸を図式化
では、
まず「やること軸」から見ていきます。
やること軸
-幸せと感じるために絶対に欠かせないこと
またはすべきこと
以上がやること軸の定義です。
簡単に表すと、
自分が幸せでいるための土台となるもの。
それがやること軸です。
そしてやること軸は、
「人間関係」と「やりたいことする」の
2つの要素から構成されます。
①人間関係
やること軸を構成する1つ目の要素は、
人間関係です。
私は1日中家に引きこもり、
誰とも話さない日に、
幸せに感じません。
この理由は、
私の幸せの根底に人間関係があるからです。
私はいくらお金があり、
地位が高かったとしても、
周りに親しい仲間・家族がいないと、
幸せに感じることが出来ません。
(大金、高い地位を得たことはありませんが)
またこの人間関係を、
さらに深堀すると以下になりました。
✅人間関係
-自分が会いたいと
思った時に会え仲間・家族がいる
-上記は上昇志向でポジティブである必要がある
-深い友達は数人必要
-よっ友もある程度必要
②やりたいことをする
やりたいこと軸の2つ目。
それは「やりたいことをする」です。
✅やりたいことをする
-今自分がしたいと思ったことが出来るくらいの、
行動力・時間的余裕・金銭的余裕がある
-毎日自分の目標達成のための
努力の時間・労力が確保できる、
そこに集中できる環境がある
-反対に、自分のやりたくないことは少なくする
最終的にはゼロにする
以上が脳筋の「やりたいこと軸」です。
上記の目標としては、
長期留学に行く、
インターネット上での安定した収益、
10年後には自分で事業を持つがあります。
また「やりたくないこと」としては、
料理、単純なアルバイト、
将来週5で8時間勤務があります。
✓人間関係>やりたいこと
幸せになるには、
他にもたくさんの要因があります。
お金、地位、自由、環境などなど。
しかし、
私は上記は幸せの
「プラスα」だと考えています。
イメージはこんな感じです。
幸せというピラミッドの
最下層に人間関係があり、
その上にやりたいことがある。
そして残りはプラスα。
何故なら、
この2つが欠けた人生から、
幸せを感じることが出来ないから。
また僕は人間関係と、やりたいこと。
どちらの方が幸せに重要かと考えたら、
人間関係ではないかと考えています。
なので、人間関係が幸せピラミッドの最下層、
その上にやりたいことがあるのです。
時間軸
この時間軸については、
以前の「幸せの定義」という記事で紹介しました。
簡単にまとめると、
今幸せな時間と将来幸せな時間を最大化する。
そのために、それら以外の時間を極力減らす。
これが幸せになるための時間軸の定義です。
「どういう意味??」
こう思った方 or
もっと詳しいことが知りたい方は、
上記のリンクまで(^^)
まとめ
✅人生の軸を持つメリット
①迷う時間が少なくなる
②精神的に楽
③夢・目標を叶えやすくなる
✅「幸せ」という軸とは
①やること軸と時間軸から構成
②やること軸、
人間関係とやりたいが土台となる
その他は+α
③時間軸、
今幸せな時間と将来幸せな時間の最大化
以上が脳筋Doの人生の軸です。
しかし、これはあくまで私の軸です。
つまり、
この記事を読んでくれたあなたが、
これと全く同じ軸に沿う必要はありません。
自分が一度きりの人生において、
最も重要視したいものを中心とした軸を作る。
また軸は一本で必要はないし、
途中で変更するのもオーケーです。
何故なら、
成長とともに思考は変化し続けるから。
人生の軸を作る。
これはマジでやった方がいい。
人生が豊かになります。
以上で今回の記事を終わります!
では、また(^^)
✅お勧め書籍
「人生攻略ロードマップ」
✅今、爆裂に読まれている記事!
<Webライティングの教科書>
↓ 序文は無料公開中(^^)