![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171299687/rectangle_large_type_2_b1b5554051d923b42fe51474926b8444.png?width=1200)
Photo by
soeji
読書録143 石田明著「こたえあわせ」
NONSTYLE石田氏による「漫才論」なのだけれど、細かい分析や分類、技術的な解説と、かなり踏み込んだ内容で、大丈夫か?って心配になるくらい「手の内」を書いてあって面白い。
とはいえ、マニア向けな内容ではなくサクサク読めてしまうのが石田氏の表現する能力の凄さだろう。
「論」にするならば、もう少し浅く整合性に気をつけて書く手もあると思うが、何より凄まじいと感じたのは、整合性を多少犠牲にしてでも「経験に基づく感覚」を文章化しようとしているところ。
そしてそれは成功していると思う。
全ての漫才好きに読んでほしいし、何より「漫才師」を志す人には必読の書だと思う。