新しき100
私は21の頃から1年間という期間
何か目標を持って過ごしている。
まぁ、そういう人は沢山いる。
いますよね。笑
その中でも自分は一年という時間をかけて
何か”100”をやり遂げたいと思った。
2017年の5月からの1年は
映画を100作品観た。全て洋画だ。
2018年は漫画を105作品
合計で612冊読んだ。月平均で50冊程。
元々映画は嫌いだった。
けど”死ぬまでにしておきたい事”や”20代のうちにやっておくべき事”という本によく「もっと映画を観ておけばよかった」と書かれているので
そんなに映画って大事なのか…?
と思いとりあえず観てみることに
どうせ観るなら英語も練習になるし
洋画にしようと思った。
最初は慣れなかったが見るに連れて
世界観に引き込まれるものばかりだ。
映画は90〜120分の中に伝えたいものが全て詰まっている。そして自分に未知の体験をさせてくれる。
なるほど、だから映画を観るのがいいのか。
漫画はGEOやTUTAYAであるものを
片っ端から借りて読んだ。
自分が興味のないジャンルのもだ。
興味のないジャンルも漫画なら絵や
言葉で端的に表現してくれる。
馬鹿な自分にも分かりやすくその世界を
教えてくれるのだ。これは素晴らしい。
2019年の今年はビジネス・デザイン・
お酒関係の本を100冊読もうと思う。
それぐらい読めば将来、自分のオリジナルの
お酒を造る時に悪くないものを造り上げることが出来るだろう。
やってやる。
100冊読んでやろう!
これからの自分の成長が楽しみで仕方ない。
#夢 #漫画 #洋画 #映画 #100作品 #令和 #酒
#新しき100 #言葉 #エッセイ #表現 #事 #造り
#人 #デザイナー #ビジネス #自己啓発 #働く
#ライフスタイル #アルコール #スピリッツ
#目標 #成長 #名言 #叶える #本 #エッセイ