お片付けリバウンドしない方法~部屋&PC編~
こんにちは、デスクトップコンサルタントのアツシです。サラリーマンをしながら、デスクトップ整理コンサルタントの講師としてセミナーをやっています。
今日は「片付けリバウンド」しない方法について。
(この記事は2,219文字で約3分で読めます)
これは、ビジネスマンが探し物に費やしている時間です。探し物とは、書類やファイルやパスワード。すごいですよね。みんな探し物している建研があると思います。と言うか毎日何かしらを探していると思います。
探し物などの無駄な時間を短縮し、自分時間を増やすのが時代の流れでミニマリストが誕生したのは記憶に新しいと思います。コンマリさんのお片付けブームから家をキレイにした、いらない物をなくしたという人も少なくないはず。
でも、片付けた後まだきれいな状態を保ててますか?"お片付けリバウンド"している人が多数だと思います。ではどのようにして、リバウンドを防げるのか?
鉄則①一気に片付ける
多いのが全てを片付けをしないケース。部屋でも机の上だけ片づけて本棚や部屋全体まで片づける人は少ないはずです。実はここがリバウンドする一番の理由。
その部屋という空間にどれだけ物があるのかを把握して、いるもの/いらないものを分ける。いらない物は捨てる。いるものは置く場所や置くときのルールを決める。これは一気にやらないと意味がないんです。
と言うのも、一つの場所を片付けて、別の場所は次の日、、、となっても忙しくってその通りならず結局、片づけられない場所から汚れていって、最初に片付けした場所も汚れが伝播するんです。
私がレクチャーしている、PC、デスクトップも同じで、デスクトップのファイルだけ一時的に片づけても意味がなく、保有しているフォルダー、タスクバーなどPC内での作業空間全てを一気に片付けしないとまた汚くなります。
どうしても一度に時間が取れない場合は、納期を区切ってその日までに片付けを終わらせること。その納期は短期であるほど望ましいです!
鉄則②残すものにルールを作る
残すもの/残さない物の境界線って難しいですよね。その境界線を作ることは重要です。なぜなら片付けの後必然的に物は増えていくのでその時にその境界線がないとまた物が溜まってしまうからです。
その境界線の作り方の代表例として、こんまりメソッドの「ときめくかどうか」は有名です。
①まっすぐのときめき:
それ自体にときめきを感じるもの
②機能的なときめき:
機能面で役立つもの。これのおかげで仕事できるんだなというようなもの。
③未来のときめき:
ときめく未来につながっているもの。領収書自体はときめかないですが生産することで未来がときめきます
男性の場合、ときめくとかっていまいちピンとこないですよね。その場合は、ワクワクする、儲かる、元気が出る、一軍/二軍のような自分がやりやすい独自判断でやることもオススメとのことです。
デスクトップやPCファイルはもっと簡単で、タスクバーなら毎日使うかどうか。ファイルならまた使うことが決まっているかどうかです。
いつか使う、、、って思っているファイルやアプリは多いと思います。いつか使うの70%以上は使わないことが多く、使ったとしてもそんなに重要じゃなかったりします。なのでそのようなファイルはゴミ箱。アプリなら非表示がおススメです。
鉄則③:フォルダーを作りすぎない。スキャンしすぎない
紙を削減するという目的で印刷物が近年無くなってきました。そのことで多くの人はモノが少なくなったと思っていますが実際は違います。紙を持たなくなっただけで、電子ファイルを持つ量は増えてきました。
会社員の方で多いのが、会社の共有フォルダー・自分のPCフォルダーにフォルダーを作りすぎる人。何か、パワポ・エクセルなどのファイルを作ったのと同時にフォルダーも作る人は多いのだと思います。
フォルダーを作ることは整理することなのですが同時にモノを持つこと、管理することなのです。管理するものが増えれば、探す作業も複雑化し時間が掛かります。
とりあえずスキャンもやめましょう。結局はPCの中にモノを移管しているにすぎず、スキャンしたら満足してしまってフォルダーに入れることを忘れあとで探す時間が増えたり手間がかかってしまうことがあります。
要は「モノは極力持たない。新しいものも基本は捨てる」これがお片付けリバウンドを防ぐ方法です!
━━━━━━━━━━━━━━
以上、皆さんのお役に立てましたでしょうか?
今やデスクトップ整理コンサルタントと名乗っておりますが、もとは凡ミス・ヌケもれ勃発のどうしようもないサラリーマンでした(今でもそうかもしれない)。机もPCも片づけてもまた汚くなる人間でした。
「ヌケもれ・ミスをなくしたい」「もっとアウトプットを増やしたい」というような以前の私と同じ悩みを持つ人は多いのではないかと思います。そんな皆様にこの記事で何か気づきや励ましが出来れば幸いです。
私の記事では、仕事に役立つでデスクトップ整理術を中心に、本業のマーケティングなどを発信しております。
この記事を読んでよかったなと思ったら、ハートマークをポチっとして頂けると、感謝を熱く叫びます!
━━━━━━━━━━━━━━
ストアカでデスクトップ整理術レクチャーしてます
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
毎日イイネがつく:2つのデスクトップ整理術の紹介
━━━━━━━━━━━━━━