見出し画像

イラストACに9ヶ月で1000枚投稿した結果報告

あらためまして、ウツ病を自宅療養しながらストックイラストに挑戦中のミントと申します。

今年の2月から初めたイラストACへの投稿数が1000枚を超えました。ひとつの区切りになったので、私なりのACの進め方と、どれくらい稼げたかを少しだけ書かせていただきます。
ストックイラストを初めて1年もたっていない初心者なのと、かなり我流の進め方なのであまり参考にならないかもしれませんが、「こういうやり方の人もいるんだな」くらいに思っていただけると嬉しいです。

投稿開始

今年の2月、イラストACに初投稿しました。
(ミントの名は使われていたので、ミミントの名で登録してます)

主にこのような棒人間イラストを投稿しています。この絵柄でいくことにしたのは「体調不良の時でも描ける」という理由からです。

ちなみに
・デジタルイラストは今年から開始。
・ツールは、スマホ(アイビスペイント)
・4ヶ月目からiPad(プロクリエイト)
・過去に漫画やイラスト販売してた経験あり。ここ数年はスケッチや落描きがほとんど。
・体調不良の時が多い
というスペックです。

売り上げの推移

1ヶ月目の売り上げは約1100円。
2ヶ月目は約1500円。
3か月目はこんな感じで詳しく記事にしてます↓

そこから少しずつ売り上げが伸び、5ヶ月目にようやく10000円を超え、ここ数ヶ月はひと月に15000〜17000円位の売り上げになっています(ちなみに1枚4.36円)
1日500〜1000円位の売り上げで、土日は買う方が少ないのか、300円代に下がることもあります。

始めて9ヶ月で、合計9万円位の売り上げになりました。
今年の目標は「絵を描くために買ったiPad&Apple Pencil(約7万円)の元を取ること」だったので、思ったより早く達成出来て良かったです。

投稿の進め方

最初の数ヶ月はとにかくがむしゃらに描き、3ヶ月で430枚、半年で745枚を投稿しました。期限を設けるのが苦手なので「いつまでに何枚」などは考えず、とにかく手を動かしてたら1000枚描いてた感じです。
(※他のサイトに投稿する作品も描いてるので、全部で3000枚くらい作ってます。頑張りすぎて2回ほど倒れたので、真似しないのをオススメします!)

ちなみに、漫画を描いてた経験が長いので、今だにイラストを描いているという自覚はあまりなく「漫画の中の1シーンを描いてる」感覚に近いです。
「イラスト何か描いて」と言われても何も浮かばないんですが「漫画で表現するとこんなイメージかな」と頭の中で変換させると描けるので、その感覚で描いてます。…この感じ分かる方いらっしゃるかな?


ストックイラスト≒趣味

以前もnoteに書いたのですが、私は売れやすいベクターイラスト(拡大縮小しても荒れないので使い勝手がいい)ではなく、売れにくいラスターイラストです。ベクターにするにはイラストレーターというソフトを使うのですが、これが本当〜に苦手なので…多分無理です。
しかも計画的に考えて描いたり、売れ筋を分析するのが苦手で、思いついたものを好き勝手に描いていくタイプ。

ネットで調べたところ、そこそこ売り上げてる方は、もれなく戦略を練って描かれています。
こんな風に、ラスター&好きな絵だけ描いてこの売り上げなら、それはそれでありなんじゃないかと思います。
というか、正直このキャラクターだけで月1万円以上いくとは全く思ってなかったので、けっこうびっくりしてます。

↑描きたい気持ちを優先した死語(使われてない言葉)シリーズ。そんなに売れてませんが、楽しく描けたので満足です。

1000枚を超えた結果

ちなみに、投稿数が1000枚を超えたからすごい売れる…とかは正直ないです。ただ、ガクンと売り上げが下がることはなくなりました。
もっと少ない枚数でたくさん稼いでる方も大勢いらっしゃいますが、好きなものを好きなように描きたい私には、数で勝負していくやり方があってたかなと思います。

後々で気づいたのですが「棒人間」というものは、ひとつのジャンルになっているようです。
棒人間のみを描く→1つのジャンルを極める感じになる→購入する方の目に止まりやすくなる→売れやすくなったんだと思います。

このキャラのみで売り上げがさらに上がることは考えにくいので、今の状態をキープできればいいかなと思い、現在は毎日1〜2枚位を投稿するようにしてます(このやり方で本当にキープ出来るのか謎)

↑売れ筋はなぜかこのイラストです。なぜ?


アイデアの出し方

ちなみにアイデアの出し方ですが、もともとネタ出しが趣味なので、思いついたことをそのまま順番に描いてます。
趣味の落描きをイラストにおこしただけなので、そんなに苦労なく枚数を描くことが出来ました。

ここだけ聞くと楽そうに見えると思いますが、一般的に売れるとされる素材系の絵を描くとなると、1〜3週間調べてようやく描け、しかもあまり売れない…というありさまです。
向いてないのかもと思いますが、今後は別ジャンルにも挑戦していきたいです!


難点

ここでイラストACの難点も書いておきます。
このサイトは「著作権を譲渡すること」が決まりです。他のサイトに同じ絵を投稿することは出来ず、ACに絵をどうぞ!してしまわなければいけません。
基本的には譲渡は嫌なので、本当に描きたい絵や、時間をかけて描く絵は、イラストAC以外に投稿するようにしてます。
とはいえ、さすがにこれだけ棒人間を描くと、けっこう愛着は出ちゃいます。まあ、このイラスト達にはこのサイトだけで活躍してくれればいいやと割り切ってます。

あと、イラストACはサイトのアルゴリズムをたまに変えるようで、今まで売れてた絵が急に売れなくなったり、逆に売れるようになることがあります。なので、急にガクッと順位が下がったり、上がったりがしばしば。
何回か上下したので…このサイトはそんなもんだな、と受け入れるようになりました。

他のストックイラストサイトについて

私はイラストAC以外にも、別の絵を登録してるサイト(PIXTA、Adobe Stock、Shutterstock)があります。
今のところ、イラストACが1番売れ行きがいいですが、ストックイラストレーターさんのブログやX等を読むと、Adobe Stockが1番売り上げがいい方が多い様子。(Adobeは1枚の単価が大きいです)

私はAdobeではそこほど売れてないので、サイトとの相性もあるのかなと思います(200枚も投稿出来てないので、結論を出すのは早いかもしれませんが…)
Shutterstockは1番最近始めたのですが、Adobeよりは売れやすく、PIXTAは1日1枚〜は売れてる感じです。

どことも、イラストACよりは1枚の単価は高いのでオススメです。ただ、有料サイトになるのでACのように気軽に買ってはもらえないのが難しいところ。
有料サイトではまだそこほど稼げてないので、そちらにも今後力を入れていきたいです。

↑無料でダウンロード出来るので、よろしければ!

ちょこっと年賀状イラストも販売しております。

長文お読みくださいましてありがとうございました!
毎月ストックイラスト全般の進み具合を記事にしていますので、お暇な方はちょろりとのぞいていってくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集