シェア
田頭 和茂(タガー)
2020年8月13日 11:41
こんにちは、情熱アシストの田頭です。8月26日セミナー、申込締切2週間前に定員締切させて頂きました。検討いただいておられた方は、また次のお知らせをいたしますので今少しお待ちくださいね(^^)お盆休みになりましたね。お休みでしょうか?それともお仕事?僕はお仕事をしています。外はものすごく暑いので、夕方までは室内で仕事。そのあとは外出の予定です。お盆休みで時間が少し取れるなら、自分がし
2020年8月3日 20:31
あなたにできること、あるいは夢見ていることがあれば、今すぐ始めなさい。 向こう見ずは天才であり、力であり、魔法です。ゲーテの言葉だそうです。恥ずかしながら聞いたのは初めて。後世に名を残す人は良いことを言いますね(^^)今日は夢を持っている人に伝えたい。夢があるなら、今すぐ行動に移すことをお勧めします!僕たちはいつまで挑戦することが出来るでしょうか?定年したら、夢を追うんだ子ども
2020年8月1日 18:59
富樫さんとオンラインセミナーの準備をしています。毎回打ち合わせなどの準備が凄く楽しい。誰とするかがクオリティに直結するので、ものすごく大切です!(富樫さんを知りたい方はこの記事を!)尊敬する先輩から「何をするかよりも誰とするかがすごく大切」だと、3年くらい前に教えていただきました。その当時はそこまで腑に落ちていなかったのですが、こういうイベントを企画・準備する段階になってこの言葉の大切さを再確
2020年7月30日 21:53
今日、オンラインイベントを一緒に準備している相棒がこんな記事を上げていました。自分自身を客観的にみる簡単な方法は、自己紹介などで主観的な事しか言えないけれど、友人や家族に聞いてみたら客観的な自分を見つけることが出来るよってお話。要約なので詳しくは記事を見て欲しいんですが、この「客観的」って大事だよな~って改めて思ったので今日の記事に引用させていただきました。客観的って「当事者ではなく、第三
2020年7月27日 23:29
僕のnoteを最初から読んで頂いている方は読んだことがあるかもしれませんが、週末起業で今「セミナー」を8月26日に開催するべく準備をしています。「情熱アシスト」という屋号。2020年の1月1日に立ち上げるぞ!!と意気込んでも、漠然とした方向性しかなかったので西田光弘さんという師匠の下にて学びました。やっと、自分のやりたい方向性が見えてきたのです。「いつかは自分の会社を創りたいな」が最初
2020年7月26日 01:32
相棒のプロフィールが変わりました!8月26日のセミナーを一緒に作りこんでいる相棒がプロフィールを変更しました。個性が出てます(^^)内容はブルーハーツとバス釣りについて。日頃から知っていますが、こうやって文字になるとより一層相棒の事を知ることが出来て、良いですね。noteって良いな~。最近、すごく思います(^^)その人となりが文字から、文章から伝わってくる感じです。ブルハの
2020年7月25日 18:49
目標の定め方をロードバイクに学ぶいつも書いていますが僕は18年間、自分が何をやりたいのか見えてなかったんです。分からなかったんです。それがロードバイクに出会って、少しずつ目的地を定めて、好きな事(坂道)が分かっていきました。それが仕事に活き始めて、行動できることが増えていき、今に至ります。今ではセミナーに挑戦してみようとまで思えています。ロードバイクに乗っていないとどうなっていたんでしょう
2020年7月24日 11:38
一歩踏み出さなきゃ始まらない。何かを始める時、最初の一歩を必ず踏み出しますよね?最初の一歩を踏み出さないと次の一歩を踏み出せないから「当たり前じゃん!何言ってんの?」って言われちゃいそう。そうなんです、最初の一歩を踏み出せないとずーっと今のまま。その一歩を出すのがめちゃくちゃ怖くて、踏み出したいけど踏み出せない。僕はずーっと踏み出せなくて、踏み出せない度に凹んでいました。怖かった。なん
2020年7月23日 01:36
8月26日のセミナーミーティングを欠席しました。周りからミーティングよりも絶対大事だからそっちに行くべき。そう言われてそのイベントに参加しました。会議はメンバーにお願いして任せて。参加しようと思ったけど、建物の中の電波が悪くまったく参加できず・・・。ミーティングの進行をお願いできたことはすごく嬉しかった。信頼できる仲間がいる事を再確認できたことも嬉しかった。でも、自分が一番大切
2020年7月23日 01:19
自分の大切にしている価値観。自分が大事にしまっている宝物。他人から見たら、「とるに足らないもの」くらい言ってもいいかもしれない。それくらい他の人にとっては興味がないもの。でも、僕にとっては今一番大事なもの。僕の大切な価値観が否定された日の話。自分の価値観が否定されたら、どうする?嫌?怒る?無視する?平気なふり?大丈夫じゃないけど、大丈夫って言う?言い返す?素直に受け入れる?反論
2020年7月20日 23:16
昔の自分ってしんどいことがあったら、すぐ諦めていた。自分にはどうせ出来ないって言って諦めていた。諦めている自分がすごく嫌だった。でも、そういうもんだとずっと思っていた。周りで楽しそうにしている人がすんごくまぶしかった。羨ましかった。妬ましかった。自分にはなれないと思ったら自分がみじめだから僕とはどうせ住む世界が違うんだよと愚痴を言って、ごまかしてた。全てがなんか嫌だったし、
2020年7月20日 22:04
どうも、8月26日のセミナーに向けて準備を進めています。準備をしていると、決断が目白押し。することがいっぱい。何から手を付けていけばいいのか迷ったり、している作業の途中でしなきゃいけないことを思い出して、そっちをあわててしたり。気持ちに余裕がある時にはドンドン出来ちゃうけど「作業時間」や「気持ち」「疲れ」などが溜まると苦しくなってきちゃう。自分のさぼりたい声が心の中で叫びだすの。「決断
2020年7月20日 07:05
セミナー用の動画を撮りました。僕(田頭)と富樫さんという二人で話を進める7分間。セミナーもこういう柔らかい感じで進むんだろうなと想像できる仕上がりになりました。それとも、なっちゃった?(笑)今日は内容を文字起こししております。動画見るの面倒くさい人は文字を読んでみてください。文字でもどことなく柔らかい感じになっています(^^)※田 → 田頭、 富 → 富樫さん の発言です。田「どうも情
2020年7月19日 12:31
初めまして、情熱アシストの田頭です。1982年生まれ。広島在住です。僕の夢を一つ聞いてくれますか?僕の夢、そのメルマガの名前は「夢のたまごの見つけ方」読んで欲しい方は「今、何をしたらいいか悩んでいる方」「やりたい事はあるけれど、一年以上行動出来ていない人」送らせていただく頻度は「毎日」、お昼12時にお届けしています。メルマガの内容は、「やりたい事=夢」。このメルマガをきっ