
Photo by
uguisumura
心の声に負けないで踏んばれますように。
どうも、8月26日のセミナーに向けて準備を進めています。
準備をしていると、決断が目白押し。することがいっぱい。何から手を付けていけばいいのか迷ったり、している作業の途中でしなきゃいけないことを思い出して、そっちをあわててしたり。気持ちに余裕がある時にはドンドン出来ちゃうけど「作業時間」や「気持ち」「疲れ」などが溜まると苦しくなってきちゃう。
自分のさぼりたい声が心の中で叫びだすの。
「決断するの、疲れたろ?」
「どうせ、集客なんて出来ないよ」
「頑張っても意味なんて無いって」
「誰も褒めてくれないのによくやるね」
心の声って結構しんどいことを平気で遠慮なく言ってきませんか?僕の場合だけかな??
昔の自分だったら、この声に流されて、ダメージを受けて、自分の自信がないもんだから、諦めていました。
今は? ちょっとは踏ん張れている気がします。お相撲で言えば、徳俵に足がかかった状態で踏ん張れている感じ。どうして、こうやって踏ん張れるようになったのかを次回の記事で考察してみます。
とりあえず、今の自分が「踏ん張れますように」
表紙の素敵な写真を貼らせていただきました。頑張れそうです(^^)
追伸:どうして踏ん張れる様になったのかを考えてみました。
いいなと思ったら応援しよう!
