見出し画像

うつ病が完治?完治と完解(かんかい)の違い!再発率60%の事実は知っておいてください


うつ病には完治と寛解(かんかい=治った状態)がある

うつ病の寛解(かんかい)と完治の違いについて

うつ病の症状が改善し、普通の生活が送れるようになる状態を「寛解」と呼びます。

寛解とは、病気の症状が大きく軽減またはほぼ消失し、医療的に管理可能な状態を指します。

これに対し、「完治」という言葉は、病気が完全に治り再発の可能性がないことを意味しますが、うつ病の場合、完治を目指すのは難しいとされています。

そのため、症状をコントロールし、日常生活を送れるようにすることが治療の目標となることが多いのです。

うつ病の再発率60%⇒厚生労働省のデータです

引用元:厚生労働省 メンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳https://kokoro.mhlw.go.jp/return/return-worker/

私もうつ病は完治したと思っていた。。。


私は2度うつ病をやっていますが、最初のうつ病は完治したと思ってました。

完全に社会復帰し、正社員として会社にて激務をこなし役職にもついた。
10年以上、薬を飲むこともなく通院することもなく、健常者として働いた。

完治だと思っていた。

再発。。。

「そんなバカな。。。。」
「10年たって再発なんて。。。。」

確かに40%の方は再発しないので完治でしょうが。。。

うつ病に勝った!
うつ病が完治した!

こういった記事、noteにも多いです。
スキを多く集めます。

もちろん、40%の方には事実です。

うつ病完治の記事を書くことは問題ありません。

私は「完治の記事」を批判している訳ではありません。

ただ、60%のうつ病の人には当てはまらないのです!

社会復帰して3年、再発しないために

いまは障害者雇用で働いているので会社から合理的配慮があります。

正社員よりストレス、責任、プレッシャー、人間関係もかなり楽です。

もちろん給与は低いですが自立して生活できています。

私も過去は「40%の人間だからバリバリ働く!お金を稼ぐ」と思って、

10年後、再発しました。

2度目のうつ病です

同じ間違いをしてしまった。

完解(かんかい)状態にあるかた、無理をしないで

自分が健常者に戻れたうれしさ、わかります。

私も健常者として働けることが嬉しかった

でも、また同じ間違いで激務をこなし、大きなプレッシャー、肉体的精神的に大きな負担を自分にかけた。。。

キャパオーバーまでやってしまった

この記事をお読みくださった方に、少しで参考になれば嬉しく思います

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。感謝

いいなと思ったら応援しよう!

うつ病・就労移行支援に通い就活&社会復帰した体験記
よろしければ応援お願いします!